不登校経験者の若者の声を聴こうー2020年最初のOTA未来カフェのご案内
今回は「不登校」について考えます。不登校にはまだまだマイナスイメージがあるかもしれませんが、実は、だれにでも起こりうることであり、“休息の重要性”は「教育機会確保法」という法律にも盛り込まれています。
社会や学校の“早く早く”“みんなといっしょに”という無言の圧力が影響しているのかもしれませんし、社会全体のストレスがいじめ体質を作り、傷つけられる子どもがいるのかもしれません。いずれにせよ、不登校の子どもたちの感性が、今の教育制度の課題を教えてくれているのかもしれません。人の成長にとって本質的に大切なものは何かを考えていくことが求められているのだと思います。
当事者の若者が自身の体験を話してくれます。ぜひその声を聞きながら、子どもの育つ環境について、教育について考え、ざっくばらんにお話ししましょう。
無料です。どなたでもお気軽においでください。
OTA未来カフェのご案内
2020年2月8日(土) 14:00~16:00
「不登校当事者に聞く」
●開催場所:大田・生活者ネットワーク事務所
大田区蒲田4-42-3 イースタンコーポ蒲田302
(環8沿い、蒲田郵便局斜め向かい、釣具屋上州屋の3階)
●申し込み不要・問合せ先
TEL 03-6424-7561 FAX 03-6424-7562
E-mail oota@seikatsusha.net
※現在、事務所は年末年始のお休み中です。1月6日(月)からの開始です。
↓クリックでチラシのPDFが見られます。
私ごとではありますが、昨年前半は車イスの生活でした。しかし、そこからは多くの気付きと学びを得ました。周りの人に助けを求める機会が多くなり、ゆっくりの移動のせいか、自然といろいろな人と会話することが多くなりました。助けを求めることが始めは恥ずかしかったのですが、優しい人たちがいるのだという地域への信頼感や安心感、人とのつながりを感じて、不思議と心が強くなりました。なにげない会話からも心が温かくなりました。
人が弱さを覚えたときって、だれかとつながるチャンスであり、その繋がりが勇気を与えてくれるものですね。
「OTA未来カフェ」での出会いがだれかとつながる機会になることを願っています。かくいう私も小学生のとき、不登校を経験しました。当事者としても今回の「OTA未来カフェ」が楽しみです。