コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

kitazawa

  1. HOME
  2. kitazawa
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 kitazawa 女性

産前産後の支援はまだまだ足りない! 大田区マタニティパス条例に賛成の討論

討論その2 議会最終日:12月7日 大田区マタニティパス条例に賛成の討論   自分の子どもを産んで初めて赤ちゃんに接するママが多くなりました。嬉しい反面、不安も大きく、多方面からのサポートが必要です。特に大田区 […]

2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 kitazawa 子育て支援

待機児対策の一環、認可外保育園に通う保護者への保育料補助を! 

陳情の採択を求めての討論 その1 議会最終日:12月7日 認可外保育園に通う保護者への保育料補助を!   認可されていない、小さな保育園であっても、大田区の子どもの保育を一生懸命担っています。認可保育園に入れな […]

2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 kitazawa 議会報告

大田区議会、全ての請願と陳情を不採択。第4回定例会 審査結果【速報】

保守の、国策への忖度? ここ数年、大田区議会においては区民からの請願・陳情がほぼ全て不採択となっています。 今回は、保育料の公平性、施設の長寿命化などの問題、消費税増税の問題、そしてリニア新幹線の工事や羽田の増便問題への […]

2018年12月8日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 kitazawa 子ども

「タクシーこども110番」って知っていますか

先日、タクシーに乗ったら、こんなステッカーが貼ってありました。                 ⇒タクシーこども110番   運転 […]

2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 kitazawa 子育て支援

児童虐待の予防について ー大田区議会一般質問報告ー

大田区議会で児童虐待の予防について質問に立ちました。 以下に動画と答弁の内容を含めた質問内容をご紹介いたします。     先日、虐待を受けて育った方々の話を聞く会がありました。ある青年は5歳の頃、両親 […]

2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 kitazawa 子ども

大田区議会中間報告【3】3歳児(眼科)検診の専用機器を使った屈折検査導入について

健康福祉委員会での審議-2 (大田区議会2018年第4回定例会11月28日~12月7日) 議会に提出された議案や陳情はまず、委員会での審議を経て、それから本会議にかかります。私は「健康福祉委員会」に所属していますので、1 […]

2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 kitazawa 子育て支援

大田区議会中間報告【2】「大田区マタニティパス条例」について

健康福祉委員会での審議-1 (大田区議会2018年第4回定例会11月28日~12月7日) 議会に提出された議案や陳情はまず、委員会での審議を経て、それから本会議にかかります。私は「健康福祉委員会」に所属していますので、1 […]

2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 kitazawa 議会報告

大田区議会中間報告【1】「大田区長の在任期間に関する条例を廃止する条例」とは?

大田区議会2018年第4回定例会が11月28日~12月7日の期間で開催されています。 11月29日に追加議案が提出されました。 第108号「大田区長の在任期間に関する条例を廃止する条例」です。 これは松原区長が区長就任時 […]

2018年12月3日 / 最終更新日 : 2018年12月3日 kitazawa 女性

やさしい街を作っていこう! 陣痛タクシーって知っていますか

これは妊婦さんの強い味方。事前登録すると、優先的に迎えに来てくれて、迅速に安全に指定の病院まで連れて行ってくれるシステムです。大体の予定日がわかっていてもいつ陣痛が来るかわからない、という状況は不安ですよね。家で、一人で […]

2018年11月27日 / 最終更新日 : 2018年11月27日 kitazawa 子ども

29日(木)15:20~質問予定。明日から大田区議会第4回定例会スタート(~12月7日)

明日から大田区議会第4回定例会が始まります。 11月28日から12月7日までです。 ⇒平成30年第4回定例会が開かれます(大田区HP) それぞれの議員がこのようなテーマで質問します。 ⇒平成30年第4回大田区議会定例会の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 74
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー