コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

kitazawa

  1. HOME
  2. kitazawa
2018年11月23日 / 最終更新日 : 2018年11月23日 kitazawa 女性

女性の視点から「防災」を考える~大田・生活者ネットワーク「3・11を忘れない」

【ご報告】「エセナおおた」の防災講座の出前講座 大田・生活者ネットワークでは毎月11日のつく日には「3・11を忘れない」日として、18時~19時半まで事務所にて、軽食を囲みながら(被災時クッキング)防災のことを中心に小さ […]

2018年11月19日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 kitazawa 子ども

市民発 「“おおたっ子子ども条例”を考える集い」がスタート・大田区

11月20日は1959年、59年前、国連が「子どもの権利宣言」を採択した日です。 「人類は、子どもに対し、最善のものを与える義務を負っている」とうたっています。 さて、日本の現実はどうでしょうか?   障害をも […]

2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 kitazawa 女性

「虐待を考える」 虐待当事者のお話と写真展『インタナリバティ プロジェククト』

虐待がどんなものか、知っていますか。 虐待を受けた子どものその後の生きづらさを知っていますか。 ⇒聖フランシスコ子供寮にて「虐待を考える」 虐待当事者のお話と写真展 「インタナリバティ プロジェクト」   写真 […]

2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 kitazawa 子ども

【ご報告】講演会「子どもが生きる力」を守る  ~子どもの貧困と子どもの権利~

講演会「子どもが生きる力」を守る ~子どもの貧困と子どもの権利~ 認定NPO法人 こどもの里 理事長 荘保 共子さん 「子どもの権利条約フォーラム2018 in とちぎ」にて   入口   &nbsp […]

2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 kitazawa 子ども

親子のためのストーリーコンサート お話会と即興ピアノ演奏 12月2日(日)14:00~16:00

お話会と即興ピアノ演奏 子どもの育ちを応援するほっこりホットな企画 小さな子どもから大人まで楽しめるプログラムです。 どうぞご家族でお出かけください。   12月2日(日)14:00~16:00 大田文化の森 和室(3階 […]

2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 kitazawa 防災・安全

哀しい3億5500万円 「振り込め詐欺」を防ぐために

今年2018年度8月末までの「振り込め詐欺」の大田区内での被害額です。大田区は23区でも最も被害が多い地域とのこと。 今年になって108件の被害があり、5月には、1件で8200万円の被害もあったそうです。 昨年度は130 […]

2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 kitazawa 市民活動

災害時! どうなる? わが町 「地域防災を考える集まり」世田谷生活クラブ館にて

11月1日、世田谷の生活クラブ館にて、地域防災を考える集まりがあり、私も大田区の状況を少し報告しました。災害はいつ起こるかわかりません。日頃の備えの重要性を改めて考える機会となりました。     &n […]

2018年11月1日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 kitazawa 子ども

不登校対策、放課後遊び環境の充実などの施策について -大田区議会のご報告

第3回定例会・決算特別委員会での「教育費」の款の質問内容を以下にご紹介いたします。 答弁も含めた内容はこちらの動画でご確認ください。 9分20秒くらいから私の質問が始まります。     以下、質問全文 […]

2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年10月31日 kitazawa 防災・安全

原子力防災講座のご報告「命守る社会へ」講師:鎌仲ひとみさん(映画作家)カフェベルデにて

10月30日、原発防災のお話を聞いてきました。 忘れた頃に災害はやってくるものですから、多方面から考えないといけないですね。   3・11のあの体験から何を学んだか。 事故は起きるかもしれないが、再稼働という矛 […]

2018年10月28日 / 最終更新日 : 2018年10月28日 kitazawa 政策

市民のための政治を! 東京・生活者ネットワーク・2019年統一地方選挙基本政策発表

10月27日、東京・生活者ネットワーク・2019年統一地方選挙基本政策が発表されました。               基本政策発表   引き […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 74
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー