コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

kitazawa

  1. HOME
  2. kitazawa
2018年9月1日 / 最終更新日 : 2018年9月1日 kitazawa 子育て支援

医療・福祉の課題に真剣に取り組む場を訪問・愛知&長野〔視察報告〕

大田区議会 健康福祉委員会で視察に行ってまいりました。 (2018年8月28~30日) 各地の先進事例に学ぶことが多く、ここに簡単に報告いたします。   1.浜松市発達医療総合福祉センター(障害児・者の在宅支援 […]

2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月24日 kitazawa 環境

せっけん生活・・・人にやさしい 自然にやさしい

汚れを落とすとき、昔ながらのせっけんと合成洗剤の2種類がありますが、私たちは石油由来の合成洗剤ではなく、自然に分解しやすい環境負荷の少ない、安全・安心なせっけん使用の促進の運動をしています。合成洗剤は化学的に合成された界 […]

2018年8月21日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 kitazawa 平和

「シベリア抑留」を知っていますか。日本近現代史の中の大きな悲劇「大田平和のための戦争資料展」

今年も「大田平和のための戦争資料展」に出かけました。8月17、18、19日の3日間、下丸子の区民プラザ・展示室での開催でした。             &nbs […]

2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 kitazawa 市民活動

核なき世界へ ~被爆者の視点から~ 日本原水爆被害者団体協議会事務局次長 和田征子さんのお話

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)事務局次長の和田征子さんのお話をうかがいました。(8月18日 大田区消費者生活センターにて 主催:23区南生活クラブ生協まち大田)。       &n […]

2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 kitazawa 子ども

フリースクール「東京シューレ大田校」訪問記 「不登校は誰にでも起こり得る」

「学校に行かないのは悪いことではない。不登校はだれにでも起こりうること」「休息は必要」 2016年に文科省が出した通達です。同じ2016年には「全ての子どもは学ぶ権利がある」という主眼の「教育機会確保法」も成立しています […]

2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 kitazawa 市民活動

戦争のリアル ~改憲への助走が始まった~

東京新聞論説兼編集委員の半田滋さんから「安倍首相の動きとその先」について伺いました。               半田滋さん   着々と大胆 […]

2018年8月15日 / 最終更新日 : 2018年8月15日 kitazawa 活動報告

命のリレー・ずっとずっとつながってきたー時代に翻弄される命・平和を守って

帰省したらおじいちゃんの話を聞こう。 おばあちゃんの話を聞こう。 スマホは、ちょっとお休みして   実に個人的でたわいもない話ですが、自分につながってきた命のバトンを思うと、祖父や祖母がどんな人でそのまた上の曽 […]

2018年8月14日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 kitazawa 活動報告

星野富弘美術館に行ってきました

星野富弘美術館は群馬県みどり市東町、わたらせ渓谷鉄道の走るすぐそば、美しい山々に囲まれた湖のほとりにたっています。   野の花たち 星野さんは大学卒業後、中学校体育の教師になってすぐ、クラブ活動の指導中に頸椎を […]

2018年8月10日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 kitazawa 子ども

【ご案内】子どもの笑顔と生きるちからを育む〔全2回講座〕9月2日(日)9月29日(土)

人生の大事なことは全て子ども時代の「遊び」から学んだ 子ども時代の「遊び」は生きる力の礎 「遊び」の意義を再確認する機会!   全2回講座 ●第1回:9月2日(日)14:00~16:30  講師:天野秀昭さん( […]

2018年8月5日 / 最終更新日 : 2018年8月5日 kitazawa 活動報告

ムーミン村・子どもに本物を 言葉の力・ムーミン名言集から

子どもの頃に最も好きだったテレビ番組は「ムーミン」と「大草原の小さな家」でした。人生の喜び、悲しみ、苦しみ、そして深さを子どもながらに追体験していたように思います。 埼玉県飯能市に「あけぼの子どもの森公園・ムーミン村」が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 74
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー