コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

kitazawa

  1. HOME
  2. kitazawa
2016年6月26日 / 最終更新日 : 2016年6月26日 kitazawa 子ども

子どもは懸命に生きている。大人はそのことにどう向き合っているか

6月25日、第5回の「子ども笑顔ミーティング」が消費者生活センターで開催されました。 こども食堂を運営する近藤博子さんの掛け声で始 まった「子ども笑顔ミーティング」、毎回、現場の当事者の声を聞くことができて、社会の抱える […]

2016年6月25日 / 最終更新日 : 2016年6月25日 kitazawa 市民活動

充実のエセナフォーラム! データで読み解く大田区のリアル

大田区男女平等推進センター「エセナおおた」主催のセミナーが6月24日、25日にありましたのでご報告させていただきます。 データからのメッセージ 私は24日、「データで読み解く大田区のリアル」という講座に参加しました。 「 […]

2016年6月24日 / 最終更新日 : 2016年6月24日 kitazawa 子ども

子育て支援の拡充を! ママたちの切なる願いが不採択

理由を問わない“一時預かり”の場所が広い大田区でたった3か所。 しかも利用料金は他自治体が1時間500円のところ、大田区は900円。 陳 情者は一時預かりの場所を増やしてほしいことと料金を500円に引き下げてほしいと希望 […]

2016年6月18日 / 最終更新日 : 2016年6月18日 kitazawa 障害者福祉

大田区立障がい者総合サポートセンター 「さぽーとぴあ」見学記

17日、昨年開設したばかりの「さぽーとぴあ」に 友人たちと見学にいきました。友人たちはお子さんが、車イスだったり、心臓疾患があったりで、小学校に通っているものの、これまで様々な困難を潜り抜けて こられた人たちです。ですか […]

2016年6月16日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 kitazawa 子ども

大田区のめざす国際化とは  【大田区議会一般質問】

第2回大田区議会定例会が現在進行中です。 私は、10日に一般質問をいたしました。 22分間です。 大きなテーマは「真の国際化とは」。 その中で、 前半は、「在日外国人への日本語教育支援の拡充について」 後半は、「商店街活 […]

2016年6月16日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 kitazawa 市民活動

商店街の活性化:市(マルシェ)の可能性 その2 武蔵新田商店街の場合

新田神社前の道路と境内にて 多摩川七福神『縁日』   6月5日、武蔵新田の新田神社の前の通りで行われていた『縁日』におじゃましました。 あまり広くない通りですが、たくさんの人が集い、賑わっていました。 &nbs […]

2016年6月12日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 kitazawa 産業

商店街の活性化・市(マルシェ)の可能性 その1

「池商連は活気があるので、ここでやりたいって思ったんです!」 最近、池上に店を出した青年の言葉です。彼は、本門寺の朝市に出店していましたが、朝市を運営している池上地区商店会連合会の活気に触れて、池上にぜひ店を 持ちたいと […]

2016年5月22日 / 最終更新日 : 2016年5月22日 kitazawa 活動報告

「とっておきの池上!」 池上梅園

5月21日、緑美しい池上梅園でのお茶会に少し参加いたしました。 裏千家と表千家。 掛け軸とお花、茶器やお道具を愛でて、お菓子とお茶をいただきます。 静かなゆったりとした時間。 外と内との境を感じない「自然」との一体感、そ […]

2016年5月17日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 kitazawa 子ども

大田区の在日外国人の子どもに対する日本語教育支援 「ぐるりっと」の見学を通して

大田区のめざす国際化とは・・・ 在日外国人の子どももハッピーに過ごせること、ではないでしょうか。   ■「NPO法人日本語ぐるりっと」の活動 山王会館で行われている「NPO法人日本語ぐるりっと」のこども日本語教 […]

2016年5月16日 / 最終更新日 : 2016年5月16日 kitazawa 平和

映画「山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日」を観て

こんなお坊さんをご存知ですか。長野県阿智村・長岳寺・山本慈昭住職。 今、“中国残留孤児”という言葉はだれでも知っていますが、その存在を世の中に知らせて、中国残留孤児と日本の肉親を引き合わす活動に生涯をかけたお坊さんです。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 38
  • ページ 39
  • ページ 40
  • …
  • ページ 74
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー