2016年5月11日 / 最終更新日 : 2016年5月11日 kitazawa 市民活動 東京は油田になる!? 「ワーカーズコープ あぐり~んTOKYO」を見学 4月20日、生活クラブ地域協議会の仲間たちと「ワーカーズコープ あぐり~んTOKYO」を見学してきました。 「あぐりーん東京」のプラントにて &nbs […]
2016年5月8日 / 最終更新日 : 2016年5月8日 kitazawa 政治 『ぼく、ブラック企業にいました』 今日は33歳の青年から話を聞く機会がありました。 ブラック企業での過酷な労働の中では正常な判断力がなくなり、仕事がこなせないのは、自分に能力がないからだと考え、辞めることができない、そんなただ中で、働いている若者がまだい […]
2016年5月1日 / 最終更新日 : 2016年5月1日 kitazawa 平和 正しい戦争なんてない。どこの国であっても、命の重みも子どもを亡くして流す母親の涙も同じ 4月25日は、大田区民プラザで行われた「大田憲法会議」主催の「oota 憲法 スクール」に参加しました。 イラクから見る日本 ~暴力の連鎖の中で考える平和憲法~ 講師:高遠菜穂子さん (イラク支援ボランティア、「イラク戦 […]
2016年4月29日 / 最終更新日 : 2016年4月29日 kitazawa 産業 世界へ~大田の町工場の力 地域産業委員会 視察報告 4月28日は、地域産業委員会の視察がありました。 大田区の公用車の一台は水素自動車。 CO₂を排出しない低公害車は今、注目されています。 […]
2016年4月25日 / 最終更新日 : 2016年4月25日 kitazawa 市民活動 とっておきの池上! 「花のまち 池上さんぽ」 21日、近隣仲間で作る「サロンde池上」の例会でお散歩を楽しみました。 見慣れているつもりのお寺ですが、一歩踏みこむときれいな花が咲 き誇り、外側からみるのとはまた違う世界が広がっていました。ガイドを務めてくださった、大 […]
2016年4月23日 / 最終更新日 : 2016年4月23日 kitazawa 平和 憲法カフェにようこそ! 【ご案内】5月10日大田区大森にて勉強会開催 憲法が改正されると、どうなるの? 自民党の改正草案と現行憲法の違いを知っていますか。 最高法規が替わることで、私たちの日々の暮らしと国の行く末にどんな影響があるのでしょう。 武井由起子弁護士を講師にお迎えし、大河原まさ子 […]
2016年4月14日 / 最終更新日 : 2016年4月14日 kitazawa 子ども 第3回 『こども笑顔ミーティング』のご報告 ~【お知らせ】4月24日(日)第4回開催~ 続けて2016年3月27日に消費者生活センターで行われた第3回「こども笑顔ミーティング」のご報告をいたします。 私も実行委員のメンバーとして関わっていますが、毎回、子どもを思う温かな気持ちにたくさん出会えて、元気になれま […]
2016年4月14日 / 最終更新日 : 2016年4月14日 kitazawa 子ども 第2回 『こども笑顔ミーティング』のご報告 2016年2月28日 消費者生活センターにて第2回『こども笑顔ミーティング』が開催されました。 内容をご報告いたします。 第1部 子どもの居場所報告 【1】ぷーさんの家 報告者:小野昌子さん 民生委員をやっていた時 […]
2016年4月10日 / 最終更新日 : 2016年4月10日 kitazawa 女性 ショパンを支えた男装の女性、ジョルジュ・サンド ~女性よ、大志を抱け!~ 最初のフェミニストで、フランス共和制への政治活動にも参加、男装の新聞記者ジョルジュ・サンドは、おいしいブイヤベースを創って天才作曲家ショパンの才能を支えました。 今日は、鶴見区民文化センターにて「朗読と音楽で綴るジョルジ […]
2016年4月6日 / 最終更新日 : 2016年4月6日 kitazawa 政治 公共事業はなぜ、自然破壊をするのか。なぜ、無駄な金を使うのか なぜ、自然破壊をするのか。なぜ、無駄な金を使うのか。 公共事業の暴走ストップ! 人権破壊・自治権剥奪を許さない!! 4月5日、衆議院議員会館の大会議室で開催された上記のテーマの集会に参加しました。 報告を聞いているうちに […]