コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

区議会レポート

  1. HOME
  2. 区議会レポート
最終稿113表のサムネイル
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート113号ができました。

区議会レポート113号ができました。ぜひご覧ください。 OTA未来カフェへのご参加について 5月22日のOTA未来カフェは、対面(事務所にて)とZOOM、両方での開催を予定しております。 いずれの場合も参加ご希望の方はお […]

A3_112表のサムネイル
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート112号ができました。

以下の内容です。 ぜひご一読ください。   表 第3回定例会・決算特別委員会の報告 ■虐待をふせぐ 子育て家庭に「温かい見守り」を 孤立化をふせぐ 顔の見える関係を シングルマザーの相談窓口を ■DV対策と性暴 […]

2019年12月7日 / 最終更新日 : 2019年12月7日 kitazawa 区議会レポート

「香りの害」を知っていますか? 区議会レポート109号ができました

区議会レポート109号のテーマでは以下のテーマでご報告しています。 ぜひご一読ください。 ■「香りの害」を知っていますか Vol.2 子どもたちの健康を守ろう、空気は安全か? ■だれのための公園? もっと楽しく! ~決算 […]

2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポートのご紹介:「香りの害」

ご報告がすっかり遅くなりましたが、8月に出したレポートです。 一面の記事は大田区議会・第2回定例会(6月)での質問、「香りの害」についての記事です。   ↓クリックでPDFが見られます。   この時点 […]

2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート 107号ができました

大田・生活者ネットワーク発行の区議会レポート第107号ができました。 以下の内容を取り上げています。 ぜひご覧ください。 ■子どもの笑顔を社会の真ん中に!!  ●地域の子育て力を強化  ●生きる・育つ・遊ぶ・学ぶ権利   […]

2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート105号を発行しました

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート105号を発行いたしました。主な内容は以下です。PDFをアップいたしましたのでぜひご覧ください。 ●住まいは人権、生活の基盤 大田区は「居住支援協議会」立ち上げ準備中、 住まい確保 […]

2018年4月17日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 kitazawa 区議会レポート

【ご案内】“OTA未来カフェ”へのお誘い『特別養子縁組制度について』4月21日(土)10:00~

「OTA未来カフェ」へのお誘い 4月21日(土) 10:00~12:00  「特別養子縁組制度について」 場所 : 大田・生活者ネットワーク事務所 虐待死の中で最も多いのが0才の赤ちゃんの遺棄だといいます。 赤ちゃんの命 […]

2017年11月25日 / 最終更新日 : 2017年11月25日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート100号ができました

大田・生活者ネットワーク区議会レポート100号が完成しました。 主な内容は以下です。ぜひご覧ください。   ■一人ひとりに寄り添った支援を! 発達障害の子どもたちへの支援と理解ある社会へ ・ディスレクシアを知っ […]

2017年8月17日 / 最終更新日 : 2017年8月17日 kitazawa 区議会レポート

大田生活者ネットワーク 区議会レポート99号が完成しました

区議会レポート第99号が完成しました。 ■不登校は誰にでも起こり得るもの。問題行動ではない 「学ぶ権利」を求めて ■子育てと介護をいっぺんに!? ダブルケアに直面する子育て世代 ■悪臭問題から考える雨水対策 ■「羽田空港 […]

2017年4月20日 / 最終更新日 : 2017年4月20日 kitazawa 区議会レポート

「大田・生活者ネットワーク区議会レポート98号」ができました

大田・生活者ネットワーク区議会レポート98号ができました。 ★見出しから 子どもの育つ力を応援する ・奇跡のような脳の発達・0歳児期の重要性 ・脳の発達を理解する機会を得ることの提案 子どもの力をはぐくむ“公園”とは? […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー