2016年8月12日 / 最終更新日 : 2016年8月12日 kitazawa 子ども 8月10日、武蔵野市に視察に行きました。子育て支援に先駆的な武蔵野市。まず「0123はらっぱ」(八幡町1-3-24)を見学し、その後、市役所にて子ども政策課・子ども育成課からお話を伺いました。 […]
2016年8月11日 / 最終更新日 : 2016年8月11日 kitazawa 子ども 「なぜイヤイヤ期があるの?」 脳の発達から見た子どもの成長 ー佐藤佳代子さん講演 2016年8月8日(NPO法人ビオラたすけあいワ-カーズACT大田にて)、大田・生活者ネットワーク主催の佐藤佳代子さんによる講演会が行われました。以下ご報告させていただきます。 「なぜイヤイヤ期があるの?」 […]
2016年7月30日 / 最終更新日 : 2016年7月30日 kitazawa 子ども 大田区にだって「ザリガニ」も「サワガニ」もいる! 心身ともにリフレッシュ せせらぎ公園調査 せせらぎ公園生き物・水質調査 毎年恒例の親子の夏休み企画です。主催は、生活クラブ運動グループ大田地域協議会※です。 この「生き物・水質調査」、昨年は、森ケ崎水再生場の見学、その前の年は、呑川の調査でした。今回は、田園調布 […]
2016年7月29日 / 最終更新日 : 2016年7月29日 kitazawa 子ども 第6回こども笑顔ミーティングのご報告「障がい児と家族の現状、保育の現場から見える虐待問題」 2016年7月24日、第6回 こども笑顔ミーティングが消費者生活センターにて行われました。 今回は30名の参加でした。イスを円形に並べて、みんなの顔が見えるようにすわり、始めに自己紹介、その後はゲストトーク。最後は、自分 […]
2016年7月18日 / 最終更新日 : 2016年7月18日 kitazawa 子ども なぜ、イヤイヤ期があるの ~虐待を防ぐために~ 勉強会のお知らせ 「なんで出かける前に、わがままを言いだすの!?」 2歳くらいの子どもが、「これはイヤ」と何かにこだわって怒ったり、泣いたりすることってないですか。気持ちに余裕のあるときは、「しょうがないなあ」と思えても、急いでいるときや […]
2016年7月10日 / 最終更新日 : 2016年7月10日 kitazawa 子ども やっぱりいいな、日本の「もったいない文化」 制服のリサイクル・六郷中学校の場合 1年で10センチ以上も伸びたので、ズボンを買いました! ●新入生はもちろん、在校生にもお役立ち 区立六郷中学校の「リサイクル販売」をのぞいてみました。一部屋に深緑色の男女別の制服、アイボリーのシャツ、茶色の […]
2016年6月26日 / 最終更新日 : 2016年6月26日 kitazawa 子ども 子どもは懸命に生きている。大人はそのことにどう向き合っているか 6月25日、第5回の「子ども笑顔ミーティング」が消費者生活センターで開催されました。 こども食堂を運営する近藤博子さんの掛け声で始 まった「子ども笑顔ミーティング」、毎回、現場の当事者の声を聞くことができて、社会の抱える […]
2016年6月24日 / 最終更新日 : 2016年6月24日 kitazawa 子ども 子育て支援の拡充を! ママたちの切なる願いが不採択 理由を問わない“一時預かり”の場所が広い大田区でたった3か所。 しかも利用料金は他自治体が1時間500円のところ、大田区は900円。 陳 情者は一時預かりの場所を増やしてほしいことと料金を500円に引き下げてほしいと希望 […]
2016年6月16日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 kitazawa 子ども 大田区のめざす国際化とは 【大田区議会一般質問】 第2回大田区議会定例会が現在進行中です。 私は、10日に一般質問をいたしました。 22分間です。 大きなテーマは「真の国際化とは」。 その中で、 前半は、「在日外国人への日本語教育支援の拡充について」 後半は、「商店街活 […]
2016年5月17日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 kitazawa 子ども 大田区の在日外国人の子どもに対する日本語教育支援 「ぐるりっと」の見学を通して 大田区のめざす国際化とは・・・ 在日外国人の子どももハッピーに過ごせること、ではないでしょうか。 ■「NPO法人日本語ぐるりっと」の活動 山王会館で行われている「NPO法人日本語ぐるりっと」のこども日本語教 […]