2015年11月28日 / 最終更新日 : 2015年11月28日 kitazawa 子ども 「こども食堂」 ~地域の力が子どもを育む~ 11月16日、消費者生活センターにて、大田区消費者団体連絡協議会主催「トーク&トーク 子どもたちを地域で見守るために」という集会が行われました。 語り手は、NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク理事長の栗林知絵 […]
2015年11月16日 / 最終更新日 : 2015年11月16日 kitazawa 子ども 子育て広場 「ほっとスペース じいちゃんち」 普通のおうちだからこそ、 大家族のようなほのぼのとした居心地 上池台で自宅を開放して「子育て広場」を運営している岡村さんをお訪ねしました。静かな住宅街の一角、きれいなお花が植わっている玄関アプローチが、優し く親子を出迎 […]
2015年10月19日 / 最終更新日 : 2015年10月19日 kitazawa 子ども どんな環境であっても、子どもには学びのチャンスを! 個別指導教室「ベストキッズ」 個別指導教室「ベストキッズ」を運営する自主学習支援会 代表の河合さんからお話を伺いました。 ●どのような環境であっても基礎学力はつけてほしい 3 年前に大田区が「子どもの基礎学力の定着支援」というテーマで募集したジャンプ […]
2015年9月26日 / 最終更新日 : 2015年9月26日 kitazawa 子ども 「こどもこそミライ」 という映画を観て 【ご案内】10月23日 大田区の公園を知ろう! 9月26日、文化の森にて「こどもこそミライ」という映画を観ました。 映画の内容から・・・・・・ 「森のようちえん」で は、子どもたちは、一日中、森の中で木に登ったり、土を掘ったり、存分に自然に触れ合います。自然の中で遊ぶ […]
2015年9月8日 / 最終更新日 : 2015年9月8日 kitazawa 子ども 絵本の魅力 しあわせのエッセンス 絵本研究会「MOMOの会」 今年は、絵本研究会MOMOの会、設立20周年です。先日、仲間が集まって思い出話に花が咲きました。改めてMOMOの会がどのようにしてできたのか、を振り返ってみました。 私 がこの会を立ち上げたきっかけは、小松崎進先生との出 […]
2015年8月30日 / 最終更新日 : 2015年8月30日 kitazawa 子ども 『幼稚園選びにまよったら』 大田区の幼稚園情報誌 来年、幼稚園への入園を考えている保護者にとっては、そろそろどこの幼稚園にしようか、悩む時期になってきたのではないでしょうか。プレに参加しようか、 どうしようか。遠くでもバスがあるからいいか、それとも歩いていける近くの幼稚 […]
2015年8月26日 / 最終更新日 : 2015年8月26日 kitazawa 子ども 地域・産業委員会 行政視察報告~「まちづくりへの市民参画」の実践 8月19・20・21日、地域・産業委員会で四国へ行政視察に行ってまいりましたのでご報告させていただきます。 今回の視察は、どの地域の取り組みにも「まちづくりへの市民参画」の実践が伺えました。その意味でも大変、興味深く、大 […]
2015年8月7日 / 最終更新日 : 2015年8月7日 kitazawa 子ども プレーパークに行ってきました 「練馬区立 子どもの森」 「練馬区立 子どもの森」 ~子どもたちの緑とのふれあいが将来にわたっての「緑化推進」~ 8月6日、『大田・プレーパークを考える会』の主催でプレーパークに行ってきました。 キ […]
2015年6月28日 / 最終更新日 : 2015年6月28日 kitazawa 子ども “児童養護施設の退所、18歳“から見える課題 連鎖を産まない、自立支援のあり方 第2回大田区議会定例会で一般質問に立ちました。 1年間に4回の議会がありますが、一人の議員にはその1年間の中で“40分”という質問時間が与えられています。(なんて少ないのでしょう!)この貴重な40分のうち、今回、私は、1 […]
2015年6月21日 / 最終更新日 : 2015年6月21日 kitazawa 子ども 日本が危ない・大田区が危ない 〔その1〕 中学校社会科教科書について 藤村妙子さん(公正な教科書採択を求める大田区民の会)の学習会に参加してきました。 「中学校教科書採択問題学習会」より(6月8日・「大井町きゅりあん」にて) 今 年は4年に一度の教科書採択のある年です。大田区では、中学校の […]