2017年3月15日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 kitazawa 子ども 子どもの育つ力を応援するには ~子どもに最善の利益を~ 大田区議会「第1回区議会定例会・予算特別委員会」が行われています。 福祉費についての質問を行いましたので、内容をご紹介させていただきます。 ●子どもには自ら育つ力がある。その力を育む環境を! ●人生のスター […]
2017年2月21日 / 最終更新日 : 2017年2月21日 kitazawa 子ども 「おおた子ども応援シンポジウム&大交流会」のご報告 相対的貧困の子どもが6人に一人といわれている日本。 大田区では、独自の生活実態調査をもとに、「衣・食・住」の基本的な生活の場面で課題のある家庭、経済的な理由で外出や体験の機会が限られている子どもを「生活困難層」と位置づけ […]
2017年2月18日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 kitazawa 子ども 児童館を楽しもう! 乳幼児親子のプログラム充実:東糀谷児童館 子ども文教委員会の視察で、「東糀谷児童館」(東糀谷4-1-7)に行きました。 今、大田区では、学童保育が順次、小学校の中に移動していっています。下校から児童館まで歩いていくことを考えたときの安全面、校庭など広い空間で体を […]
2017年2月8日 / 最終更新日 : 2017年2月8日 kitazawa 子ども やっぱり乳幼児期が重要! 青年期に至るまでの土台作り 2月5日に下丸子の区民プラザで「第10回こども笑顔ミーティング」が開催されました。 「こども食堂」を運営している近藤博子さんの呼びかけで始まったこの会は、子どもの居場所のネットワークを作り、子どもたちの笑顔あふれる街にし […]
2017年1月28日 / 最終更新日 : 2017年1月28日 kitazawa 子ども “子育て”の勉強、必要では? ~いまどきの子育て事情から“子育て支援”のあり方を考える~ 友人がファミリーサポートの提供会員をやっているので、最近の子育て事情の傾向を聞かせてもらうことがあります。子育て経験豊富な彼女は小さな子どもの成長の節目に出会うことを何よりもの喜びに感じていますが、その喜びを味わおうとし […]
2016年11月10日 / 最終更新日 : 2016年11月10日 kitazawa 子ども 子育てしやすい街とは? 子ども笑顔ミーティング・ツアー報告(10月26日) 品川「おばちゃんちツアー」 子どもの遊び、笑顔あふれるまちづくり NPO法人「おばちゃんち」は、2003年設立。中野区の児童館の館長だった故・渡辺恵美子さんの、まちぐるみで子どもを育てる“100軒のおばちゃんち、100人 […]
2016年10月27日 / 最終更新日 : 2016年10月27日 kitazawa 子育て支援 地方消費税増税分71億円、安心の生活になっていますか?:大田区議会報告 10月13日に第3回定例会と決算特別委員会が終わりました。大田・生活者ネットワークは2015年度決算の認定に反対しました。区民の基礎的ニーズに十分に応えていないからというのが、大筋での反対理由です。ここに討論原稿をそのま […]
2016年9月7日 / 最終更新日 : 2016年9月7日 kitazawa 子ども うるま市教育研究所の取組みについて 「わかる授業づくり」・子どもの自立をめざして 子ども文教委員会の視察報告です。以下の記事も併せてご覧ください。 ⇒沖縄・本気の貧困対策 子どもの貧困対策の推進 ⇒これって、あるようでない。すばらしいプロジェクト!大学と学校現場との協働作業による連携 うるま市教育研究 […]
2016年8月12日 / 最終更新日 : 2016年8月12日 kitazawa 子ども 8月10日、武蔵野市に視察に行きました。子育て支援に先駆的な武蔵野市。まず「0123はらっぱ」(八幡町1-3-24)を見学し、その後、市役所にて子ども政策課・子ども育成課からお話を伺いました。 […]
2016年8月11日 / 最終更新日 : 2016年8月11日 kitazawa 子ども 「なぜイヤイヤ期があるの?」 脳の発達から見た子どもの成長 ー佐藤佳代子さん講演 2016年8月8日(NPO法人ビオラたすけあいワ-カーズACT大田にて)、大田・生活者ネットワーク主催の佐藤佳代子さんによる講演会が行われました。以下ご報告させていただきます。 「なぜイヤイヤ期があるの?」 […]