コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

産業

  1. HOME
  2. 産業
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 kitazawa 産業

やったぞ、大田区町工場! 車いすバスケット用の車いす完成!

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、 車いすバスケット用の車いすが完成。 大田区総合体育館メインアリーナにてお披露目 車いすバスケットボールチーム 「NO EXCUSE」によるデモンストレーション (20 […]

2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 kitazawa 市民活動

出会いのおもしろさ・市場の力 本門寺朝市に行ってきました(3月18日)

スーパーでは味わえない、人との出会いが魅力の朝市。 作った本人が売っていることが多いので、品物の特徴や良さ、商品に対する情熱を聞けたりします。 感心したり、勉強になったり、新しい挑戦の話を聞いて、こちらもワクワクしたり・ […]

2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 kitazawa 環境

身近な環境問題に取り組む市民団体や企業が集結 環境フォーラム2018 大人のかんきょう楽校

すごいぞ、大田区の市民! すごいぞ、町工場! 大人のかんきょう楽校 ~こんなまちに暮らしたい~ 3月10日 池上会館展示ホール     「川をきれいにしよう」「緑をふやそう」「生ごみをゴミにしないで、堆肥にしよ […]

2017年10月11日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 kitazawa 環境

都心を超低空飛行する新飛行ルートは撤回を!~ 集会報告:大井町きゅりあんにて

10月9日、大井町きゅりあんで、羽田空港増便・新飛行ルート問題を考える大きな集会が行われました。               航空機からの落下物事故が […]

2017年9月26日 / 最終更新日 : 2017年9月26日 kitazawa 市民活動

【ご案内】羽田増便・新飛行ルート・都心低空飛行の恐怖 新飛行ルートは撤回を! 10月9日講演会

羽田増便・新飛行ルート・都心低空飛行の恐怖 新飛行ルートは撤回を! 大井町きゅりあんイベントホール・7階 講演:池内 了 日時:10月9日(祝・月)19:00~21:15 資料代:500円 主催:都心低空飛行ルートの白紙 […]

2017年7月7日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 kitazawa 環境

直上50mを飛行機が飛ぶ、とは? 京浜島工場群から見た、羽田空港増便・飛行ルート変更計画の問題

頭上50mを旅客機が飛ぶ、ということがどういうことなのかが気になり、大田区議会に陳情(羽田空港A滑走路の運用変更に伴う、地域住民及び就業者に配慮した施策を求める陳情)を出された京浜島の工場数社のうちの一つ、H株式会社にお […]

2016年11月26日 / 最終更新日 : 2016年11月26日 kitazawa 産業

日本の食が危ない、輸入農産物の危険性 ~どうなってるの? 輸入農産物~

11月24日 『大河原まさこの湧く湧くカフェ(大人の社会見学会)』に参加してきました。 これが輸入品の保管庫?と目を疑う光景でした。野ざらしではありませんが、ただ屋根があって、木箱が積みあがっているのです。なぜ外国から大 […]

2016年11月13日 / 最終更新日 : 2016年11月13日 kitazawa 市民活動

「浜の母ちゃんの美味エもん祭りin大田」福島の漁業の復活を望みつつ…大田区職員の支援

11月12日 大田区立大田区民センターにて「浜の母ちゃんの美味エもん祭りin大田」が開催されました。 2011 年3月11日の東日本大震災による「東京電力福島第一原発」事故の影響で福島の漁業は壊滅、翌年から海域・魚種の限 […]

2016年10月10日 / 最終更新日 : 2016年10月10日 kitazawa 環境

日本の食が心配! TPPでもっと心配! 「昭和の暮らし博物館」主催の催しに行ってきました

戦後、食料の輸入がどんどん進み、その分、日本の農業は衰退。輸入に伴い食品添加物や遺伝子組み換え(GM)食品など心配な要因が増えましたが、そ れもこれも政府の“経済優先”“農業より工業”の政策によるもの。アメリカの大企業と […]

2016年6月16日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 kitazawa 市民活動

商店街の活性化:市(マルシェ)の可能性 その2 武蔵新田商店街の場合

新田神社前の道路と境内にて 多摩川七福神『縁日』   6月5日、武蔵新田の新田神社の前の通りで行われていた『縁日』におじゃましました。 あまり広くない通りですが、たくさんの人が集い、賑わっていました。 &nbs […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー