コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

議会報告

  1. HOME
  2. 議会報告
2019年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 kitazawa 市民活動

いくつになっても学ぶって楽しい 港区チャレンジコミュニティ大学

60歳になって大学生!? ~生きがいを見つけ、地域共生社会を望む生涯学習について~     港区は、明治学院大学との連携事業「港区チャレンジコミュニティ大学」を行っています。今年で13年目となりますが […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kitazawa 環境

「安眠をさまたげる深夜・早朝の航空機騒音に関する陳情」-大田区議会第2回定例会のご報告【4】

「安眠をさまたげる深夜・早朝の航空機騒音に関する陳情」が不採択! 区民の味方であるべき大田区議会なのに   今回の議会には羽田空港の深夜早朝の騒音軽減や新飛行ルート案に対しての調査、見直しなどの陳情が9本提出さ […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kitazawa 議会報告

「道路舗装を求める陳情」についての討論 -大田区議会第2回定例会のご報告【3】

第2回大田区議会定例会においては、23本の陳情の採決が行われましたが、その全てが「不採択」となりました。それらの陳情には大田区全体の福祉向上に資する提案もあり、大田区議会はもっと真摯に区民の声を受けとめるべきだと感じまし […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kitazawa 医療

「香りの害」 -大田区議会第2回定例会のご報告【2】

大田区議会第2回定例会(6月13日~6月24日)のご報告 「香りの害」を知っていますか 香りの元となる「揮発性有機化合物」が体調不良の原因になることも 一般質問のもう一つのテーマは「香りの害」です。答弁を含めた全文を報告 […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kitazawa 市民活動

生涯学習の充実を -大田区議会第2回定例会のご報告【1】

大田区議会第2回定例会(6月13日~6月24日)のご報告 今回の一般質問ではまず「生涯学習の充実」を取り上げました。 人が支えあえる安心な社会はどうやって構築していけるのでしょう。生涯学習を通して地域づくりへと広がる「学 […]

2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年6月4日 kitazawa 税金

基礎自治体は、日常の生活を重視すべき 大田区議会・2019年第1回臨時会のご報告-3

たった一日のイベントに2千万円より 基礎自治体は、日常の生活を重視すべき(補正予算への反対討論) 大田区議会・2019年第1回臨時会(5月22日~29日)のご報告・その3     議会最終日には、全て […]

2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 kitazawa 平和

辺野古新基地建設について、沖縄の民意を政府は無視。これは地方自治の危機!見て見ぬふりはできません

第1回定例会最終日(3月14日)に、国への意見書の提出を求める議案を提出しました。 意見書の提出者は、 大竹辰治、清水菊美、藤原幸雄、菅谷郁恵、黒沼良光、金子悦子、福井亮二、荒尾大介、野呂恵子、奈須利江、北澤潤子 &nb […]

2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 kitazawa 子ども

生活困難層21%、「おおた子どもの生活応援プラン」の実効性は?

大田区議会第1回定例会・予算特別委員会が3月14日終了。大田・生活者ネットワークは2019年度大田区一般会計予算に反対しました。   ↓クリックでPDFが見られます。       […]

2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 議会報告

「地区社会福祉協議会の設置を望んで」 大田区議会予算特別委員会 報告-3

超高齢化時代を迎え、地域の中でいかに安心して暮らしていけるか、「まちづくり」は自治体の大きな課題です。大田区は町会・自治会への依存度が高いですが、地域の人だれでもが「まちづくり」を意識できるような地域づくりができないでし […]

2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 議会報告

「ユニバーサルのまちづくりについて」大田区議会予算特別委員会 報告-2

2019年大田区議会定例会に続いての予算特別委員会。私にとっては初めての車いすでの参加。幸い、車いすは議場の席にちゃんとおさまりました。             […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 13
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー