コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

都市環境

  1. HOME
  2. 都市環境
2017年3月14日 / 最終更新日 : 2017年3月14日 kitazawa 議会報告

自分の財産を自分の意思が反映できる形で寄付。区民の福祉向上のための寄付の受付のシステムに関して

現在「第1回区議会定例会・予算特別委員会」が行われています。 今回、私の質問の持ち時間は32分。 総務費で8分、福祉費で24分使いました。 3月9日、総務費に関しての質問を行いましたので、ご報告いたします。   […]

2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 kitazawa 市民活動

空家活用 「くすのき荘」オープン! ~かみいけ木賃文化ネットワーク~

「家にも魂がある」と玄関に張り紙がしてありました。人の思いがしみこんでいくからでしょうか。くすのき荘のチャレンジに注目です! 古いからこそ、味がある 地域に開かれた、若きアーティストのシェアスペース くすのき荘(豊島区上 […]

2016年12月17日 / 最終更新日 : 2016年12月17日 kitazawa 市民活動

「障子張り」(昭和くらしの学校)に参加してきました

12月3日、「障子張り」(昭和くらしの学校)に参加してきました。 昭和のくらし博物館の年中行事の一つです。 「障子張り」を増田勝彦先生(和紙文化研究会副会長)が指導してくださいました。手順の説明を受けて、二人組になって実 […]

2016年12月15日 / 最終更新日 : 2016年12月15日 kitazawa 都市環境

知っていますか? 騒音と危険の増す羽田空港の国際便増便問題

12月14日、大田区議会超党派の有志議員による『「羽田空港の飛行ルート変更問題」勉強会』が開催されました。                 […]

2016年10月27日 / 最終更新日 : 2016年10月27日 kitazawa 市民活動

歴史と文化の継承・世界遺産のまちで 「雑もの茶会」

石見銀山で栄えた島根県大田市大森地区。10月22日、ここにある200年前に建てられた、重要文化財「熊谷家」のお屋敷を活用した「雑もの茶会」 という催し物に参加しました。肩の凝らない楽しい茶会だということを聞いていました。 […]

2016年2月27日 / 最終更新日 : 2016年2月27日 kitazawa 議会報告

“区民参加のまちづくり”をうたった条例が“区民が参加しづらい”改正案に!?

大田区議会定例会が始まり、昨日は、出された議案について、質疑ができる日でした。私は、第56条「地域力を生かした大田区まちづくり条例の一部を改正する条例」についての質疑をしました。 「ま ちづくり」の中で、たとえば、「地区 […]

2016年1月23日 / 最終更新日 : 2016年1月23日 kitazawa 産業

乗り物は命を運ぶもの・問われるのは何より安全性 問題ありすぎ・羽田の発着大幅増便 

経済効果、という陰で人命が軽んじられていないか?このところ、観光バスの事故が続き、突然人生が絶たれた方の無念さや家族の悲しみはいかばかりか、と胸が痛みます。 今後、バス会社の責任が問われるわけですが、“経済効果”ばかり追 […]

2015年6月19日 / 最終更新日 : 2015年6月19日 kitazawa 議会報告

大田区、空家6万2千戸! 有効利用できないか!?

空家対策特措法が施行されました。これによって、老朽化した危険な空家については、自治体が強制撤去できるようになりますが、もう一方で、利用可能な空家については、有効利用ができないだろうか、と思います。 大田区も昨年12月から […]

2015年3月22日 / 最終更新日 : 2015年3月22日 kitazawa 子ども

何のために勉強するのか ―幼稚園卒業式に寄せて

何のために・・・?の問いを重ねる何のために勉強するのか 卒業式シーズンですね。ご卒業された方、おめでとうございます! 昨日、幼稚園の卒園式に出席しました。誇らしげな、華やいだ子どもたちの顔。うれしいような、さみしいような […]

2015年1月31日 / 最終更新日 : 2015年1月31日 kitazawa 市民活動

「農民カフェ」~日本の抱える問題に挑戦!~ 「農民カフェ」主催の和気優さん、池上に来る!

東京一極集中、地方からの若者の流出、農林水産業の後継者不足、地方の衰退、空き家問題、若者の非正規雇用増大、経済格差・・・。 農業で いえば、今後TPPが始まり、もし米の輸入化が進んでいけば、大資本との競争にさらされて、ど […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 8
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー