コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

都市環境

  1. HOME
  2. 都市環境
2011年10月25日 / 最終更新日 : 2011年10月25日 kitazawa 都市環境

大田区の「多摩地域の放射性物質を含む下水汚泥焼却灰」受入れについて

区民への説明が必要 大田区が、「多摩地域の放射性物質を含む下水汚泥焼却灰」を受け入れるとの見解を出しました。 具体的には、東京都流域下水道施設7箇所と単独4市5施設の焼却灰を城南島にある東京都下水道局南部スラッジプラント […]

2011年10月9日 / 最終更新日 : 2011年10月9日 kitazawa 都市環境

「ヒロシマからフクシマへ 〜内部被爆について〜」

肥田舜太郎先生講演会へ行ってきました 今日は、戦争当時、広島陸軍病院の軍医であった肥田舜太郎先生のお話を生活消費者センターで聴いてきました。 広島で原爆を経験し、ずっと原爆患者に寄り添ってこられた医師だけにその言葉にはズ […]

2011年7月8日 / 最終更新日 : 2011年7月8日 kitazawa 都市環境

土地開発公社の購入した土地、有効活用を

利息を払い続けることは税金の無駄使いではないか  土地開発公社は、大田区が直接買うことのできない土地を、大田区にかわり先行取得しています。例えば、今回の補正予算に計上されている南雪谷5丁目の公園用地は、土地開発公社が平成 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー