コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

障害者福祉

  1. HOME
  2. 障害者福祉
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 議会報告

「ユニバーサルのまちづくりについて」大田区議会予算特別委員会 報告-2

2019年大田区議会定例会に続いての予算特別委員会。私にとっては初めての車いすでの参加。幸い、車いすは議場の席にちゃんとおさまりました。             […]

2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート 107号ができました

大田・生活者ネットワーク発行の区議会レポート第107号ができました。 以下の内容を取り上げています。 ぜひご覧ください。 ■子どもの笑顔を社会の真ん中に!!  ●地域の子育て力を強化  ●生きる・育つ・遊ぶ・学ぶ権利   […]

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 kitazawa 活動報告

第4弾:車いす日記 池上梅園は梅の見頃、もうすぐライトアップも。梅見がてらのバリアフリーチェック

3月の温かさというこの日、近所の池上梅園に行ってみました。昨年、休憩室や向かいの広場が完成してすっかりきれいに整備されましたが、確か階段の多い池上梅園、どの程度車いすが走れるか、少し不安でした。   &nbsp […]

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 kitazawa 子ども

大田区で「子ども条例」をつくろう! 「おおたっこ子ども条例を考える会」勉強会へのご案内

大田区で「子ども条例」をつくろう! 「おおたっこ子ども条例を考える会」勉強会へのご案内 2月22日(金)18時~ 東京シューレ大田にて 大田区仲六郷2-7-10 最寄駅 京浜急行・雑色駅 国連の「子どもの権利条約」を19 […]

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 kitazawa 政策

「新しい時代に新しい区長を!」神田順さん オール大田の会キックオフ集会 2月14日

大田区立消費者生活センター 大集会室にいっぱい、200人ほどの区民が集まり、神田さんを囲みました。               大集会室の入口・キック […]

2019年2月9日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 kitazawa 障害者福祉

障害者が活躍できる社会に 「福祉的就労のあり方とまちづくり・まちおこし」

2月5日、アプリコ展示室にて、平成30年度大田区自立支援協議会就労支援部会主催の公開セミナーが開催されました。   「福祉的就労のあり方とまちづくり・まちおこし」 ~地域共生社会の実現をめざして~   […]

2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 kitazawa 都市環境

第3弾 車いす日記 「電動車いすの運転手になりました」  2019年1月13日~2月7日

最近、電動車いすに乗るようになりました。WHILLという製品で日本製。選んだ理由は、タイヤが太いこと。特に前輪の「オム二ホイール」というタイヤは道路をぐっと掴むような力強さを感じます。実際、5センチの段差も乗り越えられる […]

2019年2月2日 / 最終更新日 : 2019年2月2日 kitazawa 障害者福祉

「この街でいつまでも幸せにくらしたい」 大田区肢体不自由児父母の会 創立60周年

2月2日、池上会館において、大田区肢体不自由児父母の会 創立60周年記念式典・祝賀会が行われました。昭和33年に障害のある子どもの擁護と家族の生活、福祉の向上を掲げて結成された父母の会。当時は、脳性マヒなど肢体不自由児者 […]

2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 kitazawa 障害者福祉

初心者・車いす日記  12月~1月13日

●とにかくブレーキ 初めて車いすで外に出ようとして、腰掛ける時、ブレーキをしていなかったので、ぐっと後ろに椅子が下がってしまってとても怖い思いをする。どんな時もブレーキをしなければならないこと、身を持って知る。 &nbs […]

2019年1月5日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 kitazawa 障害者福祉

ドキドキ、車いすデビュー

公共交通に感謝 股関節を痛めたせいで、しばらく車いす生活をしなければならなくなりました。 お正月、実家に弟妹家族が集まりますが、果たして私も車いすで実家のある埼玉県狭山市まで行けるのか、公共交通は利用できるのか、初めての […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 8
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー