コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

kitazawa

  1. HOME
  2. kitazawa
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 議会報告

「地区社会福祉協議会の設置を望んで」 大田区議会予算特別委員会 報告-3

超高齢化時代を迎え、地域の中でいかに安心して暮らしていけるか、「まちづくり」は自治体の大きな課題です。大田区は町会・自治会への依存度が高いですが、地域の人だれでもが「まちづくり」を意識できるような地域づくりができないでし […]

2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 議会報告

「ユニバーサルのまちづくりについて」大田区議会予算特別委員会 報告-2

2019年大田区議会定例会に続いての予算特別委員会。私にとっては初めての車いすでの参加。幸い、車いすは議場の席にちゃんとおさまりました。             […]

2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 子ども

「子どもたちの貴重な居場所、児童館を減らさないで」大田区議会予算特別委員会 報告-1 

大田区は、子どもの貴重な居場所、児童館を民営化に続いて、今度は順次、減らそうとしています。これだけ児童虐待が問題になり、社会全体で子どもを見守っていこうという機運が出てきているのに時代の流れに逆行していませんか。再考を願 […]

2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 kitazawa 議会報告

介護予防は重症化を防ぐために重要。新総合事業に予算を多く!

「介護予防事業を卒業した要支援1,2の人のケアを求める陳情」   現在、2019年大田区議会第1回定例会が行われています。これは私の所属する「健康福祉委員会」に付託された陳情です。 介護保険が改正になって、要支 […]

2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 kitazawa 政策

主要農作物種子法廃止には慎重審議を!

農業従事者不在、消費者不在の施策には問題あり   2月20日から大田区議会第1回定例会が始まりました。多くの陳情が出されましたが、残念ながらほとんどが不採択でした。「主要農産物種子法廃止に関する陳情」が出されま […]

2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 kitazawa 環境

再生可能エネルギーにシフトしよう。原発に頼らない社会を作ろう

もうすぐ福島原発事故から8年、原発はもういらない。   第1回大田区議会定例会が開催されています。多くの陳情が提出されましたが、そのほとんどが不採択でした。その中の一つに「柏崎苅羽原発に頼らない脱炭素の東京再生 […]

2019年3月2日 / 最終更新日 : 2019年3月2日 kitazawa 都市環境

昭和のくらし博物館主催の建築講座に参加しました 『東京 水の都市、水の地域』

テーマは「東京 水の都市、水の地域」で講師は法政大学江戸東京研究センターの陣内秀信さん。〔3月2日(土)鵜の木出張所・会議室にて〕   東京の顔を水辺から眺める講座で、これからの「まちづくり」を考えるうえで大い […]

2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 kitazawa 活動報告・日誌

大田区のまちづくり政策への提案 大田区にはどんな課題がある?

神田順と歩く・考える 大田をもっとステキで安心な街に 大田区民プラザ小ホールにて 2月19日   住民の声を反映させた、住みやすいまちづくりを訴える区長選予定候補の神田順さんとまちづくりの専門家たちが集まって「 […]

2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 kitazawa 区議会レポート

大田・生活者ネットワーク 区議会レポート 107号ができました

大田・生活者ネットワーク発行の区議会レポート第107号ができました。 以下の内容を取り上げています。 ぜひご覧ください。 ■子どもの笑顔を社会の真ん中に!!  ●地域の子育て力を強化  ●生きる・育つ・遊ぶ・学ぶ権利   […]

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 kitazawa 活動報告

第4弾:車いす日記 池上梅園は梅の見頃、もうすぐライトアップも。梅見がてらのバリアフリーチェック

3月の温かさというこの日、近所の池上梅園に行ってみました。昨年、休憩室や向かいの広場が完成してすっかりきれいに整備されましたが、確か階段の多い池上梅園、どの程度車いすが走れるか、少し不安でした。   &nbsp […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 74
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー