2019年12月7日 / 最終更新日 : 2019年12月7日 kitazawa 区議会レポート 「香りの害」を知っていますか? 区議会レポート109号ができました 区議会レポート109号のテーマでは以下のテーマでご報告しています。 ぜひご一読ください。 ■「香りの害」を知っていますか Vol.2 子どもたちの健康を守ろう、空気は安全か? ■だれのための公園? もっと楽しく! ~決算 […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 kitazawa 子ども 東京朝鮮第六幼初級学校・公開授業 「知ることから交流が始まり、理解が始まる」 11月16日、千鳥町にある東京朝鮮第六幼初級学校(幼稚園と小学校)の公開授業を見学に行ってきました。地域の方も大勢来ていました。この学校は1945年に設立され、1961年から今の千鳥町で子どもたちを育んできています。新校 […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 kitazawa 子ども “子どもにはもともと権利がある”“子ども自身の本来持っている力を信じる” 子どもの権利条約ネットワーク主催 連続講座第5回 認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事 文教学院大学教授 甲斐田万智子さん 11月1日、早稲田大学にて、国際的に子どもの権利保障のために […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 kitazawa 子ども 国連「子どもの権利条約」批准25周年記念シンポジウム のご報告 広げよう!子どもの権利条約 つくろう!子ども条例 シンポジウム 子どもの相談・救済・回復=子どもの権利擁護機関を位置づけよう 11月1日 東京都議会 議会棟6階 第1会議室にて 主催:子どもの権利条例東京市民フォーラム・ […]
2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 kitazawa 子ども “子どもの権利”を推進する一環として 「子どもの最善の利益を求めて」「一定程度の休息は必要」 ひきこもりは悪いことではない 札幌市は、ひきこもり支援事業を「札幌市子ども未来局こども育成部 子どもの権利推進課」が担当しています。それは、札幌市では、「子どもの最善の利益を実現するための権利条例」(以下、「子どもの権利 […]
2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月20日 kitazawa 地域づくり UDタクシー(ユニバーサルデザインタクシー)と公園について 大田区議会 決算特別委員会報告 第3回定例会と決算特別委員会(9月12日~10月10日)が終りましたので、ご報告いたします。 決算特別委員会では「土木費」の中でUDタクシー(ユニバーサルデザインタクシー)と公園について質問をいたしました。 以下に動画と […]
2019年9月27日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 kitazawa 子ども 私はただ私として生きていたかった 不登校の子どもの権利はどこまで前進したか 9月20日、早稲田大学戸山キャンパスで行われた子どもの権利条約ネットワーク主催の「子ども権利条約連続講座」に参加しました。 子どもの権利条約連続講座 第4回 【子どもの権利条約採択30年・日本批准25年 […]
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 kitazawa 子ども 学校に行かない選択、こんな「学び」のスタイルがある! “ホームスクーリング” OTA未来カフェのご報告 2019年9月5日 信頼関係の中に生きる幸せ、それが「学び」の土台 「ホームスクーリングについて」 不登校やいじめ、夏休み明けの自死など学校をめぐる問題は深刻さを増しています。20 […]
2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 kitazawa 子ども 不登校の子どもたちは“本来の教育の在り方”を訴えているー登校拒否・不登校を考える夏の全国集会 登校拒否・不登校を考える夏の全国集会 2019 in 東京 主催:特定非営利活動法人フリースクール全国ネットワーク 記念講演「人は本来学び続ける存在」 汐見稔幸さん (東京大学名誉教授、日本保育学会会長、全国保育士養成協 […]
2019年8月24日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 kitazawa 子ども シュタイナー教育100周年 「世界がかわる学び」 存在を育む学び 持続可能な社会と教育の未来 ユネスコとシュタイナー教育、響き合う100年のインパルス 対談 大阪府立大学 副学長 吉田敦彦さん× 聖心女子大文学部教育学科 教授 永田佳之さん 主催:未来の教育を考える会「 […]