コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

政治

  1. HOME
  2. 政治
2013年9月28日 / 最終更新日 : 2013年9月28日 kitazawa 政治

リニアモーターカーって? 大田区にできる「非常口」とは? 説明会等のお知らせ

 大田区議会 都市・環境委員会で、中央新幹線(超電導磁気浮上式リニアモーターカー)に関しての「環境影響評価準備書(東京都)のあらまし」というパンフレットが配られました。 環境影響評価をしたけれど、大気質・騒音・振動・低周 […]

2013年9月6日 / 最終更新日 : 2013年9月6日 kitazawa 子ども

「いじめはなくなるのか・・・」 子どもたちと弁護士がつくるお芝居を観てきました

8月31日は、東京弁護士会の弁護士と子どもたちのがつくったお芝居を観てきました。 今年のタイトルはこちら。 もがれた翼パート20 「虹がかかるまで」 本当は、いじめは嫌なんだこれは、毎年行われているもので現役弁護士たちと […]

2013年8月12日 / 最終更新日 : 2013年8月12日 kitazawa 子ども

大田の社会資源・市民活動団体、みんなで街づくりを! 区議会議員懇談会に参加してきました

毎年行われている市民活動団体と区議会議員との懇談会。今年は8月10日にキッズな大森3階会議室にて行われました。 皆、長年、熱心にそれぞれ専門的な分野で大田の地域・社会課題に取り組んできている市民団体です。その知見から共に […]

2013年7月20日 / 最終更新日 : 2013年7月20日 kitazawa 平和

憲法改正してだいじょうぶ?

7月14日「気まぐれ八百屋だんだん」で行われた「ティーサロン憲法」。 若い人たちが中心に10人ほど集まりました。弁護士の武井由起子さんが、紙芝居を用いて、とてもわかりやすく憲法について、また自民党の憲法改正案について、説 […]

2013年3月2日 / 最終更新日 : 2013年3月2日 kitazawa 政治

池上本門寺・門前町の環境守れるか。 大田区景観条例が制定されようとしています

現在、池上本門寺を望む霊山橋と稲荷橋のちょうど中間の呑川沿いに7階建てのマンション建設が行われています。 まわりは、2階建ばかりの低層住宅地。近隣の人たちは、落ち着いた門前町の景観が壊れること、圧迫感、日が当たらなくなる […]

2013年2月23日 / 最終更新日 : 2013年2月23日 kitazawa 子ども

“3S”って? 「日本の政治家、しっかりしてください」のメッセージ? 久原小学校「久原フェスタ」

今日は、久原小学校の「久原フェスタ」に行きました。 子どもたちが各学年ごとに、テーマを掲げてそれに沿った活動や研究を積み上げてきたものの発表の場となっています。といっても観客はただ見たり、聞いたりではなく、参加型なのです […]

2013年2月14日 / 最終更新日 : 2013年2月14日 kitazawa 子ども

今年は“フェアトレード”のチョコレートを買いました。映画『バレンタイン一揆』を見て

今日は、バレンタインデー。 私は、今年は、フェアートレードのチョコレートを買いました。「バレンタイン一揆」という映画を観たのがきっかけです。 この映画は、ガーナに行って、「児童労働」の現実を知った3人の日本の普通の高校生 […]

2013年1月4日 / 最終更新日 : 2013年1月4日 kitazawa 政治

「モンサントの不自然な食べもの」映画上映会とトークイベント  未来を生きるために知っておきたい多国籍企業のこと

  モンサント社を知っていますか? ベトナム戦争のとき、枯れ葉剤を製造していた会社です。現在は、除草剤とその除草剤に負けない「遺伝子組み換えの種」をセットで、世界中に売り込みをしています。 フランス・スイス・カナダが共同 […]

2012年12月31日 / 最終更新日 : 2012年12月31日 kitazawa 政治

未来の選択 ・・・【TPP】 「TPPについての緊急対談」の動画がアップされました

以前、こちらの記事でお知らせした「TPPについての緊急対談」の動画ができました。ぜひご覧ください。 農業問題だけではなく、食品の安全や医療、保険、それに地方自治も侵されかねないTPP。 日本に、私たちの未来に、大きな影響 […]

2012年11月27日 / 最終更新日 : 2012年11月27日 kitazawa 政治

都知事選:東京の明日を変えるチャンス

都知事選に出馬を表明された、宇都宮けんじさんのお話を聞いてきました。 宇都宮けんじさんとは?宇都宮さんは、日本弁護士連合会会長(2010~2011)、反貧困ネットワーク代表、年越し派遣村名誉村長、オウム真理教犯罪被害者支 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー