コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

都市環境・子ども

  1. HOME
  2. 都市環境・子ども
2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 kitazawa 子ども

【ご報告】外遊びは生きる力の源 第2回「豊かな遊び環境とは」

外遊びは生きる力の源    第2回「豊かな遊び環境とは」 天野秀昭さん(NPO法人 日本冒険遊び場づくり協会理事) 「キッズな大森」(子ども家庭支援センター)にて   7月29日は、「子どもの遊びと地域の公園を […]

2018年7月29日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 kitazawa 女性

「赤ちゃん縁組」愛知方式を生み出した矢満田さんのお話。「こども笑顔ミーティング」のご報告

子どもは私たちの命、私たちの未来。 ~日本は子どもを大切にしていますか?~ 「赤ちゃん縁組」愛知方式を生み出した矢満田さんのお話から 最も大事な新生児期に目を向けて、特別養子縁組の推進を!   7月25日の「こ […]

2018年7月24日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 kitazawa 子ども

外遊びは生きる力の源 「外遊びからしか獲得できないこと」天野秀昭さん講演会のご報告

「何をしていいか、わからない」「やりたいことが何もない」という 大学生がいるという危機。  ”私”というものは、どういうふうに創られてくるのか。 外遊びは生きる力の源     「外遊びからしか獲得できないこと」 天野秀昭 […]

2018年7月22日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 kitazawa 子ども

“楽しく仲間作りをしてほしい” 中高生の居場所・ティーンズプラザ八潮(品川区立八潮児童センター)

7月19日、巨大な八潮団地の一角にある八潮児童センターにおじゃましました。 かつて中高生の居場所がなくて、コンビニでたむろする若者がクローズアップされていた時代、ちょうど放課後全児童対策(学童が学校内に移動した)の時期を […]

2018年7月11日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 kitazawa 子ども

地域のリビングルーム こあら村のレンタルスペースオープン:お披露目会(7月10日)

NPO法人こあら村は、緑豊かな千鳥いこい公園の隣にある一軒家の2階で、週に3回、「子育て交流ひろば」を展開している団体です。子どもたちは保育者たちの見守りの中で楽しく遊び、ちょっと大きい子どもはロフトに上って冒険気分。子 […]

2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年7月10日 kitazawa 子ども

「かわさき子どもの権利条例ができるまで」制定秘話 かわさき子どもの権利フォーラム記念講演より

目の前の子どもの“生きる”をどう支えるか。 市民と向き合っている基礎自治体だからこそできる。それが強み。 だから市民と一緒になって作っていこう。生活しているレベルで。 「かわさき子どもの権利条例ができるまで」 制定秘話 […]

2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月1日 kitazawa 子ども

中高生の「やってみたい!」を応援する 豊島区立中高生センター ジャンプ東池袋

大田区では東糀谷児童館羽田分室において、現在、中高生ひろば事業を始める準備がなされています。他区ではどのような活動がなされているのか、中高生は何を求めているのか、取材をしていこうと思います。大事な思春期に何が必要なのか、 […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 kitazawa 議会報告

生きる力を充電できる場に! 児童館に中高生ひろば 付帯設備も無償化にすべき

だれでも気軽に利用できるように 児童館の「中高生ひろば」は付帯設備も無償化にすべき 6月25日、第2回大田区議会定例会が終りました。気になった議案の一つは「大田区児童館条例の一部を改正する条例」でした。はじめて行政が児童 […]

2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 kitazawa 教育

だれのための効率化? 入新井第一小学校を複合施設に

6月25日、入新井第一小学校の体育館において、住民説明会が開かれました。老朽化に伴う全面改築を行うにあたり、基本構想・基本計画を説明するというものでした。         &nbs […]

2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月21日 kitazawa 子ども

しながわこども冒険ひろば『家族みんなであそぼう会』(おとな&こども・ほっとネット主催)に参加しました

5月20日に開催された「おとな&こども・ほっとネット」主催のアソビ企画「家族みんなであそぼう会」に参加しました。集合場所はしながわ区民公園内にある「しながわこども冒険ひろば」です。 都内とは思えない広々としてしかも起伏に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 7
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー