2015年3月22日 / 最終更新日 : 2015年3月22日 kitazawa 子ども 何のために勉強するのか ―幼稚園卒業式に寄せて 何のために・・・?の問いを重ねる何のために勉強するのか 卒業式シーズンですね。ご卒業された方、おめでとうございます! 昨日、幼稚園の卒園式に出席しました。誇らしげな、華やいだ子どもたちの顔。うれしいような、さみしいような […]
2015年2月15日 / 最終更新日 : 2015年2月15日 kitazawa 子ども 知っていますか? 外遊びの大切さ プレーパーク 子どもの“危険察知能力・自己防衛能力”を育む “子どもは自ら育っていく力をもっている” 天野秀昭さん(大正大学特命教授・羽根木プレーパーク初代プレーリーダー) 「子どもがおかしい」と言われ出してもう久しいですが、体力や機敏性だけではなく、主体性や意欲、想像力や集中力 […]
2013年10月22日 / 最終更新日 : 2013年10月22日 kitazawa 子ども 江戸川区・学童保育の「おやつ廃止」 今日は、東京・生活者ネットワークを会場に「子ども部会」がありました。ここでは、各自治体の子ども施策について、情報交換をしていますが、江戸川区が児童の放課後対策事業「すくすくスクール」の中での学童保育で出していた「おやつ […]
2012年2月12日 / 最終更新日 : 2012年2月12日 kitazawa 都市環境・子ども 『表示からはわからない食品添加物』 「便利」「快適」「豊かさ」の影に 原発の問題が象徴するのは、安全性よりもとにかく経済優先。 その結果、失われたものは、“地に足のついた、人の暮らし”だったのではないでしょうか・・・。 社会全体の価値観、暮らし方の見直しを […]
2011年11月2日 / 最終更新日 : 2011年11月2日 kitazawa 都市環境・子ども 「いま話そう!子ども居場所会議」 10月30日、池上会館 主催 こども幸せ研究所 「いま話そう!子ども居場所会議」に参加してきました。 当日の内容は 主催している「子ども幸せ研究所 」が 2ヶ月に一度行っている「おしゃべりカフェ」に集う 子育て世代の […]
2011年6月21日 / 最終更新日 : 2011年6月21日 kitazawa 都市環境・子ども 放射能から子どもの健康をまもるために 陳情に対する賛成の討論② 水素爆発のあとずっとたまっていたプールの水の中でのヤゴ取りは、せめてやめてほしいとの保護者の訴えを聞き入れなかった大田区。 ガンや白血病のような病ではなくても、チェルノブイリでは、鼻血や倦怠感な […]
2011年6月21日 / 最終更新日 : 2011年6月21日 kitazawa 都市環境・子ども 放射能から子どもの健康をまもるために 陳情に対する賛成の討論① 放射能から子どもの健康を守るために、調査・測定・情報公開等を求める陳情が4つ提出されました。また2,646筆もの署名が寄せられました。13日・14日にはたくさんの傍聴者を迎えての都市環境 […]
2011年4月11日 / 最終更新日 : 2011年4月11日 kitazawa 都市環境・子ども 地球は、自然は、人間のものだけではないのです 〜レイチェル・カーソンを想う〜 先日、レイチェル・カーソンを日本に紹介された上遠恵子さんとお話しする機会に恵まれました。 “「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない”という一節がある『センス・オブ・ワンダー 』に […]