2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 議会報告 「地区社会福祉協議会の設置を望んで」 大田区議会予算特別委員会 報告-3 超高齢化時代を迎え、地域の中でいかに安心して暮らしていけるか、「まちづくり」は自治体の大きな課題です。大田区は町会・自治会への依存度が高いですが、地域の人だれでもが「まちづくり」を意識できるような地域づくりができないでし […]
2019年3月2日 / 最終更新日 : 2019年3月2日 kitazawa 都市環境 昭和のくらし博物館主催の建築講座に参加しました 『東京 水の都市、水の地域』 テーマは「東京 水の都市、水の地域」で講師は法政大学江戸東京研究センターの陣内秀信さん。〔3月2日(土)鵜の木出張所・会議室にて〕 東京の顔を水辺から眺める講座で、これからの「まちづくり」を考えるうえで大い […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 kitazawa 都市環境 第3弾 車いす日記 「電動車いすの運転手になりました」 2019年1月13日~2月7日 最近、電動車いすに乗るようになりました。WHILLという製品で日本製。選んだ理由は、タイヤが太いこと。特に前輪の「オム二ホイール」というタイヤは道路をぐっと掴むような力強さを感じます。実際、5センチの段差も乗り越えられる […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 kitazawa 区議会レポート 大田・生活者ネットワーク 区議会レポート105号を発行しました 大田・生活者ネットワーク 区議会レポート105号を発行いたしました。主な内容は以下です。PDFをアップいたしましたのでぜひご覧ください。 ●住まいは人権、生活の基盤 大田区は「居住支援協議会」立ち上げ準備中、 住まい確保 […]
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 kitazawa 市民活動 池上梅園・清月庵への思い ~日本の文化を大切にしたい~ 『子どもたちには義務教育の中で一度はお茶室でお茶を味わってほしい。清月庵を使ってほしい』 10月23日、「池上の昔を学ぶ会」主催で、茶道家 中島恭名さんのお話「清月庵について」を伺いました。 (古民家カフェ蓮月の2階座 […]
2018年10月19日 / 最終更新日 : 2018年10月19日 kitazawa 子育て支援 住まいは生活の基盤 第2回「居住支援学習会」を超党派の区議会議員で開催しました 大田区は「居住支援協議会」立ち上げ準備中 住まい確保のためにどのような中間支援を創っていけばよいか NPOなど、市民団体のパワーをどう生かすのか、どのような連携を取っていくのか 18日、第2回目の「居住支援 […]
2018年9月25日 / 最終更新日 : 2018年9月25日 kitazawa 都市環境 街に緑を 国立の大学通りに思う 知人が最近、国立市に転居をした。駅からの通りが美しいからぜひ見てほしいと連絡があったので、近くに用のあったついでに国立駅に降り立った。 […]
2018年8月3日 / 最終更新日 : 2018年8月3日 kitazawa 環境 呑川って、けっこうすごい! 呑川 ・洪水対策と生物多様性 8月1日、「水辺の調査」の第1回目「呑川座学」では、呑川の会の代表・高橋光夫さんのお話を伺いました。主催は生活クラブ運動グループ大田地域協議会、大田区消費者生活センターにて。映像を使ってわかりやすく、豊富な経験と知識を生 […]
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 kitazawa 政策 【ご報告】第1回 居住支援学習会「住宅セーフティネット法と自治体、民間連携の居住支援事業」 ●地域の課題は行政と民間が力を合わせないと解決できない時代 超高齢時代を迎え、あらゆる面での「地域づくり」は大きな課題です。たとえば高齢者のお一人暮らしの方は、賃貸住宅を借りにくい状況があります。保証人がいない、大家さん […]
2018年7月24日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 kitazawa 市民活動 集まれ!地域の担い手 ささえーる薬王寺(新宿区立薬王寺地域ささえあい館) 7月20日、新宿区牛込柳町にある「ささえーる薬王寺」を訪問しました 入口 ●地域の支え合いの拠点に “高齢者 […]