2019年4月10日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 kitazawa きたざわ潤子のプロフィール 【きたざわ潤子のプロフィール‐5 】 車椅子ユーザー、当事者としての気付き ●車椅子生活から見えたもの 骨盤の腫瘍の治療中で車椅子生活を送っています。幸い治療の効果が出ているせいか痛みはなくなり、現在は電動車椅子で活動しています。 &nbs […]
2019年4月4日 / 最終更新日 : 2019年4月4日 kitazawa 障害者福祉 電動車椅子での初めての経路は、いつもドキドキ。エスカレーターが車椅子運搬用に! 4月3日、自宅から近い西馬込駅から半蔵門駅まで出かけました。3本の地下鉄路線を乗り継ぎましたが、初めての経験もあったのでご報告しますね。 帰路で説明します。 半蔵門から青山一丁目までが東京メトロ半蔵門線 半 […]
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 kitazawa 都市環境 カメラを持って毎日道路チェック 大田区・がんばる道路整備・ユニバーサルデザインを取り入れたまちへ 車椅子に乗るようになって、道路・歩道の形状がなにしろ気になるのです。できるだけ滑らかに抵抗なく進みたいものですから、自分なりの評価をしてしまいます。 久が原五丁目の交差点(バス通り・区道)はごきげんな交差点です。きれいに […]
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 kitazawa 都市環境 日本の土木技術は、江戸時代、世界最高水準だった ~人間工学に基づいた、安心安全な歩道とは?~ 玉川上水は江戸の街においしくてきれいな水を運ぶために徳川家継の命を受けて玉川兄弟がつくったものです。特筆すべきは、奥多摩の羽村の堰から四谷大木戸までの43㎞が0.2%の勾配(※坂道の勾配に関する計算))で保たれていること […]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 kitazawa 教育 「笑った、泣いた、怒った、みんながいたから楽しかった」東京都立矢口特別支援学校 卒業式 障がいの有無にかかわらず、暮らしやすい社会に 3月22日、東京都立矢口特別支援学校(知的障がい特別支援学校)の卒業式に出席しました。小学部6年生15名と中学部3年生28名の卒業式が同時に行われました。 卒業 […]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 kitazawa 政治 【車椅子の僕が市政にチャレンジする理由】車椅子議員との対談 生きづらさを抱えている人が社会から忘れられている現実に直面して 【車椅子の僕が市政にチャレンジする理由】 2019年3月24日 luz大森にて 主催:バリアフリー社会人サークルcolors 若き電動車椅子ユ […]
2019年3月17日 / 最終更新日 : 2019年3月17日 kitazawa 子ども 大田区立障がい者総合サポートセンター 『さぽーとぴあ』 B棟完成 大田区立障がい者総合サポートセンター さぽーとぴあ B棟が完成しました これまで主に障がい者就労支援等を担っていたA棟に加えてB棟も完成しました。 3月24日のグランドオープンを前に内覧会に出かけてきました […]
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月12日 kitazawa 障害者福祉 大田区障害者権利条例をつくろう “当事者の声から住みやすい社会を!” だれでもが普通に暮らせるように “同じ人間として”合理的配慮を 大田区議会議員と 区内在住(在勤)の障害者(家族)による懇談会 2019年3月12日 大田区議会 第3.・4委員会室にて 呼びかけ団体:大田区障害者権利条例 […]
2019年3月10日 / 最終更新日 : 2019年3月10日 kitazawa 子育て支援 地方自治を考えるおおた実行委員会による「公開討論会」 3月9日(土)消費者生活センターにて 来月4月21日は統一地方選挙の投票日。選挙年齢が18歳に引き下げられてから初めての統一地方選挙です。今回は特に区議会議員だけではなく区長選挙もあります。区民生活に直結する施策と予算を立てる権限をもつ区長。その責任は重く、 […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kitazawa 議会報告 「地区社会福祉協議会の設置を望んで」 大田区議会予算特別委員会 報告-3 超高齢化時代を迎え、地域の中でいかに安心して暮らしていけるか、「まちづくり」は自治体の大きな課題です。大田区は町会・自治会への依存度が高いですが、地域の人だれでもが「まちづくり」を意識できるような地域づくりができないでし […]