コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

障害者福祉

  1. HOME
  2. 障害者福祉
2013年8月12日 / 最終更新日 : 2013年8月12日 kitazawa 子ども

大田の社会資源・市民活動団体、みんなで街づくりを! 区議会議員懇談会に参加してきました

毎年行われている市民活動団体と区議会議員との懇談会。今年は8月10日にキッズな大森3階会議室にて行われました。 皆、長年、熱心にそれぞれ専門的な分野で大田の地域・社会課題に取り組んできている市民団体です。その知見から共に […]

2013年7月30日 / 最終更新日 : 2013年7月30日 kitazawa 市民活動

被災者支援に立ち上がった「NPO法人いわき自立生活センター」障害当事者の方たち

障害者は、支援を受けるばかりの存在ではないのです。被災者支援にたちあがった「NPO法人いわき自立生活センター」の小野和佳さんのお話を聞く機会がありました。    障害者スタッフが主体   「NPO法人いわき自立生活センタ […]

2013年1月29日 / 最終更新日 : 2013年1月29日 kitazawa 活動報告・日誌

障害者雇用に一石 “就労支援・車いす”

吉田くんのために開発した「ロボット車いす」先日、車いすを製造している(株)メックデザイン代表取締役の井上和夫さんのお話しを伺いました。実際に、車いすを見せてくださり、試乗もさせていただきました。 社長の井上さんと井上さん […]

2013年1月27日 / 最終更新日 : 2013年1月27日 kitazawa 障害者福祉

「後見人制度」を知っていますか? “NPO法人たすけあい大田はせさんず”さんに聞く政治塾

1月11日に開催された「後見人制度」をテーマとした政治塾のご報告をさせていただだきます。 今回の政治塾は、以前、政治塾にいらした方のリクエストにお答えして企画したものです。寒い中、たくさんの方が集まってくださり、関心が高 […]

2012年10月17日 / 最終更新日 : 2012年10月17日 kitazawa 活動報告

障がいがあってもいきいきと働けるように~大阪【エル・チャレンジ】 視察報告

大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合 エル・チャレンジ(Labor Challenge)に、この夏に視察に行ってきましたのでそのご報告をします。  知的障がい者の就労訓練は、“現場”で「エル・チャレンジ」は、障 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー