2012年12月31日 / 最終更新日 : 2012年12月31日 kitazawa 子ども 子どもの権利条例東京市民フォーラム “いじめ”はなぜ繰り返されるのか? 子どもの権利条例東京市民フォーラムのつどいに参加してきました 先日、以下の市民フォーラムに参加してきました。 概要および要旨について、ご紹介いたします。 第12回 子どもの権利条例東京 […]
2012年12月4日 / 最終更新日 : 2012年12月4日 kitazawa 子ども 「いじめについて」 ある校長先生の取り組み 「いじめによる自殺」という事件があると、大人は焦って、いろいろな解決策を考えます。まず、子どもたちに「死んではいけない」との思いから「命の大切さ」を教えようと、「命が大切な意味」をいろいろな角度から語った時代もありまし […]
2012年11月18日 / 最終更新日 : 2012年11月18日 kitazawa 子ども 発達障害児への理解と支援体制を 体当たり、補助教諭友人が、ある幼稚園(大田区ではない)のクラスに補助として入ったときの経験です。 クラスの中の発達障害のお子さんの援助を頼まれたそうです。以前、幼稚園教諭をしていた彼女ですが、「発達障害」に関しては全く知 […]
2012年10月13日 / 最終更新日 : 2012年10月13日 kitazawa 子ども 避難生活を想定・生きる力を育てる 防災宿泊訓練 見学してわかったこと 横浜市立北綱島小学校 2012年10月12・13日 昨年の3・11では、保護者が迎えにくるまで、夜遅くまで学校が児童を預かったという話を聞きます。保護者が帰宅困難になった場合、学校はどういう対処をすればよいか、というこ […]
2012年10月5日 / 最終更新日 : 2012年10月5日 kitazawa 子ども 中高生の居場所 決算特別委員会での質問 ② ★気軽にスポーツできる場所、もっと必要 平成23年度に市民団体が、区内の中学校の協力で「子どもの遊び場アンケート」を実施、中学生600名から意見を得ました。「遊び場について思うこと」の自由記述欄には、男女とも、「ボール遊 […]
2012年10月5日 / 最終更新日 : 2012年10月5日 kitazawa 子ども 中高生の居場所 決算特別委員会での質問 ① ★中高生をめぐるさまざまな問題と課題 日本の子どもは、「自己肯定感」が低いと、よくいわれます。日本青少年研究所が各国の中高生にした調査では、「自分をダメな人間だと思う」と答えた割合が先進国のなかでは、日本の中高生が最も多 […]
2012年6月9日 / 最終更新日 : 2012年6月9日 kitazawa 子ども 要支援児対象の学童保育の受け入れ開始&2つの民間運営学童保育施設の試み 要支援児(障がい児)を対象とした 学童保育の利用対象の拡充 昨年、出された陳情の採択により、いよいよこの10月から、小学校4年生から6年生までの障がいをもったお子さんの受け入れが始まります(試行実施)。学校から児童館まで […]
2012年1月6日 / 最終更新日 : 2012年1月6日 kitazawa 子ども クリスマスの温かいお話 クリスマスは、いかがお過ごしでしたか。 子どもの頃、大好きだったNHKのドラマ「大草原の小さな家」に印象深いクリスマスシーンがありましたのでご紹介させていただきます。 クリスマスの朝のチャールズ(父親)のセリフ「欲しいも […]
2011年11月30日 / 最終更新日 : 2011年11月30日 kitazawa 子ども 大田区の現状から考える待機児対策③ 保育園別選考指数表は、入園の厳しさとともにもう一つの課題を私たちに教えてくれます。 それは、認可保育園の入園の可否は、働き方や所得といった客観的な指標によるものではなく、地域の保育ニーズに大きく左右されているということで […]
2011年11月30日 / 最終更新日 : 2011年11月30日 kitazawa 子ども 大田区の現状から考える待機児対策① 第4定例会一般質問 待機児対策は喫緊の課題ですが、単に定員を増やせばいいわけではありません。保育ニーズに効果的・効率的にこたえていくためには、どの地域の何歳児の定員をどのように増やしていくのか配慮した対策が欠かせません。 […]