コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

政治

  1. HOME
  2. 政治
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 kitazawa 政治

問題あり。車イスユーザーの新幹線乗車ー「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」2日目

【情報交換・バリアフリー化への課題】 2日目は情報交換の日、この日はれいわ新選組の木村議員も一緒でした。この間、国会のバリアフリー化は迅速に進められ、10分おきの水分補給、痰が絡んだ時の代読、議員宿舎の手すり、風呂の改修 […]

2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 kitazawa 政治

「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク・東京足立大会」に参加しました 

だれもおきざりにしない社会へ 1月15日、16日、17日と足立区役所を会場に、全国から障害を持った議員らが結集して情報交換や勉強会が行われました。 主に聴覚障害、視覚障害、下肢や肢体不自由で車イスユーザー、またその介助者 […]

2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 kitazawa 女性

自分らしく生きるって? ジェンダー問題を考える

11月16日、OTA未来カフェのテーマは「ジェンダー問題」。普段意識はしていなくても私たちの生活にかなり深く浸透している概念、たとえば“性別役割分業意識”は私たちを生きづらくしているのかもしれません。政治の世界や行政機関 […]

2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 kitazawa 政治

「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」&「障害者雇用水増し問題から考える院内集会」のご報告

「介護付き就労」を私たちに。 だれもが働き、参加できる社会を 参議院会館にて院内集会 2019年8月26日   8月26日、「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」東京大会が開催された。障害当事者の政治 […]

2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 kitazawa 政治

議員が障害者であること、車イスユーザーであること―《2》

だれにとっても優しい社会につながるように ~道路編~   参議院選挙の結果、れいわ新選組の舩後靖彦さん(筋萎縮性側索硬化症⦅ALS⦆患者)と木村英子さん(脳性マヒ、重度心身障害者)が当選され、国会議員になられた […]

2019年4月1日 / 最終更新日 : 2019年4月1日 kitazawa 子育て支援

児童虐待に思う、「人権」を尊重する社会へ 「チルドレンファースト」へ 政治はシフトを! 

いつも考えるのはどうしたら児童虐待をなくせるだろうか、ということ。 警察との連携強化など対処療法ではなく、今の日本の構造的な問題を突き止めたいと思う。   ●学校は子どもの声を聴く感受性を持っているか? 野田市 […]

2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 kitazawa 政治

【車椅子の僕が市政にチャレンジする理由】車椅子議員との対談

生きづらさを抱えている人が社会から忘れられている現実に直面して 【車椅子の僕が市政にチャレンジする理由】 2019年3月24日 luz大森にて 主催:バリアフリー社会人サークルcolors   若き電動車椅子ユ […]

2019年3月16日 / 最終更新日 : 2019年3月16日 kitazawa 平和

軍拡の野望、いつまで?日本の防衛費、今年度予算5兆1900億円。兵器のローン残高は5兆円を突破

いつの時代の話だろう。 確か日本はもう戦争はしないと決めたはず。 「軍事費増大による社会保障の切り下げ」  東京新聞の望月衣塑子さん 3月13日アプリコ小ホール 主催「弁護士9条の会・おおた」     […]

2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 kitazawa 平和

辺野古新基地建設について、沖縄の民意を政府は無視。これは地方自治の危機!見て見ぬふりはできません

第1回定例会最終日(3月14日)に、国への意見書の提出を求める議案を提出しました。 意見書の提出者は、 大竹辰治、清水菊美、藤原幸雄、菅谷郁恵、黒沼良光、金子悦子、福井亮二、荒尾大介、野呂恵子、奈須利江、北澤潤子 &nb […]

2019年1月23日 / 最終更新日 : 2019年1月23日 kitazawa 政治

市民と共に。大田区長選。  神田 順「新時代!あなたと決める、まちづくり」

1月20日に区長選候補の神田順さん(東京大学名誉教授)の政策発表と市民との懇談会が新井宿会館で開催されました。               &nbsp […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー