コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2013年3月2日 / 最終更新日 : 2013年3月2日 kitazawa 政治

池上本門寺・門前町の環境守れるか。 大田区景観条例が制定されようとしています

現在、池上本門寺を望む霊山橋と稲荷橋のちょうど中間の呑川沿いに7階建てのマンション建設が行われています。 まわりは、2階建ばかりの低層住宅地。近隣の人たちは、落ち着いた門前町の景観が壊れること、圧迫感、日が当たらなくなる […]

2012年11月4日 / 最終更新日 : 2012年11月4日 kitazawa 平和

『脱原発を世界に訴える』 元スイス大使 村田光平さん講演会に行ってきました

10月30日に大田区アプリコ小ホールにて行われた、元スイス大使 村田光平さん講演会『脱原発を世界に訴える』(主催:「原発なくそう大田実行委員会」)に参加してきました。 東日本大震災・福島原発事故から1年8か月が経とうとし […]

2012年10月17日 / 最終更新日 : 2012年10月17日 kitazawa 活動報告

障がいがあってもいきいきと働けるように~大阪【エル・チャレンジ】 視察報告

大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合 エル・チャレンジ(Labor Challenge)に、この夏に視察に行ってきましたのでそのご報告をします。  知的障がい者の就労訓練は、“現場”で「エル・チャレンジ」は、障 […]

2012年7月9日 / 最終更新日 : 2012年7月9日 kitazawa 活動報告

広域処理・災害瓦礫の受け入れについて

民主的な手続きに疑問 災害瓦礫の受け入れをめぐっては、各地で反対運動が起こってきました。そのたびに「瓦礫を受け入れよう。日本のきずな」というようなキャンペーンが張られ、まるで、受け入れないことが、「わがまま」だといわれる […]

2012年7月2日 / 最終更新日 : 2012年7月2日 kitazawa 活動報告

スウェーデンの若者と民主主義

20日、原発都民投票条例が都議会において否決されてしまいました。福島原発の収束がないまま、放射能汚染の実態もまだ解明されないまま、エネルギー政策の議論のないままに、大飯原発の再稼動、そして順次国内の原発の再稼動や国外への […]

2012年5月21日 / 最終更新日 : 2012年5月21日 kitazawa 活動報告

「原発」都民投票実現に向けて、都議会に熱い視線を!

5月10日署名を提出 直接請求成る! 署名を集めた市民グループは、5月10日に32万3076人分の署名を東京都の石原都知事に提出し、住民投票条例の制定を直接請求しました。 たった2か月で、請求に必要な有権者の50分の1( […]

2012年3月31日 / 最終更新日 : 2012年3月31日 kitazawa 活動報告

区議会レポートを発行しました

3月25日 奈須りえ・きたざわ潤子の区議会レポート72号を発行しました。区議会での一般質問を報告しています。お読みになりたい方はご連絡下さい。また、下記のように区政報告会を予定しています。区議会での質疑の様子、課題などに […]

2012年3月31日 / 最終更新日 : 2012年3月31日 kitazawa 活動報告

原発の是非を問う都民投票条例 直接請求署名活動

法定必要署名数を超えました! 正月3日 池上にて 昨年12月より開始した署名活動は 2月9日までに16,321筆が集まりました。受任者となり署名を集めてくださった皆様、街頭で署名された皆様、お疲れ様でした。東京全 […]

2012年3月10日 / 最終更新日 : 2012年3月10日 kitazawa 活動報告

②「2020年オリンピック・東京招致」は何をもたらすのか?

大田区第1回定例議会より 大田区第1回定例議会での反対討論の全文です。 ——————————&#82 […]

2012年3月10日 / 最終更新日 : 2012年3月10日 kitazawa 活動報告

①「2020年オリンピック・東京招致」は何をもたらすのか?

大田区第1回定例議会より 3月に入り、大田区議会がスタートしています。 今回の議会は、第一回定例会に続いて予算特別委員会があるので1か月以上の長丁場です。 定例会では、今回は55の議案、48の陳情が提出され、それらを審議 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 18
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー