コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

産業

  1. HOME
  2. 産業
2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 kitazawa 環境

バードストライクと川崎コンビナート 「えっホント? 危険すぎる新飛行ルート!」羽田空港問題

来春から運用が始まる羽田空港増便に伴う新飛行ルートでは、南風時15時からの4時間、最大80機が川崎石油コンビナート上空に飛び立ちます。世界に類を見ないコンビナート上空の低空飛行ですが、問題はもう一つ。B滑走路西向き離陸は […]

2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 kitazawa 環境

音を頼りに生きている人(視覚障害者)にとっての航空機騒音とは ―大田区議会中間報告

第3回定例会に「羽田空港新飛行ルート・都心上空低空飛行の見直し」を求める陳情8本!   2020年3月から運用をはじめようとしている新飛行ルート案では、南風時の15時から19時まで、埼玉南から羽田に向かって南下 […]

2019年8月18日 / 最終更新日 : 2019年8月18日 kitazawa 環境

羽田新飛行ルートは全面撤回を! 国土交通省に要望書提出 民主主義的な手続きはどこに?

8月15日、参議院議員会館にて、「羽田空港増便を考える会」は、国土交通省に対し、「羽田新飛行ルート決定の全面撤回を求める要望書」を提出しました。この間の国の動きに対して大きな疑義があるからです。要望書には超党派の国会議員 […]

2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 kitazawa 地域づくり

支えあうまちに “福祉「で」まちづくり・キーワードは「参加」と「労働」”

7月30日、区議会超党派の勉強会で上林陽治さん(地方自治総合研究所)のお話をお聞きしました。複雑化している社会課題をどう解決していくか、行政サービスの在り方など多くのヒントをいただきました。 たとえば、「ひきこもり」の問 […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kitazawa 環境

「安眠をさまたげる深夜・早朝の航空機騒音に関する陳情」-大田区議会第2回定例会のご報告【4】

「安眠をさまたげる深夜・早朝の航空機騒音に関する陳情」が不採択! 区民の味方であるべき大田区議会なのに   今回の議会には羽田空港の深夜早朝の騒音軽減や新飛行ルート案に対しての調査、見直しなどの陳情が9本提出さ […]

2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 kitazawa 環境

再生可能エネルギーにシフトしよう。原発に頼らない社会を作ろう

もうすぐ福島原発事故から8年、原発はもういらない。   第1回大田区議会定例会が開催されています。多くの陳情が提出されましたが、そのほとんどが不採択でした。その中の一つに「柏崎苅羽原発に頼らない脱炭素の東京再生 […]

2019年2月3日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 kitazawa 女性

「女性起業家市場(メルカドおおた)」を楽しみました!

特技を発揮して、経験を活かして、何かを生み出す力。 マイナスと思える経験さえもプラスに変える想像力、構想力! AIなんかに負けません!   2月3日、エセナおおた(大田区立男女平等推進センター)にて女性起業家が […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 kitazawa 産業

「高度プロフェッショナル制度」は労働者を守るのか

25日、大田区議会第2回定例会が終わりました。 様々な議案の審議が行われ、賛否の判断がなされました。 区民からは多くの陳情が提出され、それについても審議と賛否の判断がなされました。 その中に「働き方改革」について反対を求 […]

2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年4月16日 kitazawa 活動報告

昭和10年頃の日本一の海苔の生産地、大森。 『海苔のふるさと館の10周年記念』

4月15日、『海苔のふるさと館の10周年記念』が行われました。式典に続いて、和太鼓の演奏。その後、資料館での説明をいただきました。             &n […]

2018年4月6日 / 最終更新日 : 2018年4月6日 kitazawa 産業

今に生きる江戸時代・大田区 ~2018年第1回大田区議会定例会と予算特別委員会が終わりました

2018年第1回大田区議会定例会と予算特別委員会が終わりました。今回は予算特別委員会で3つの質問をいたしましたが、3月16日の教育費において、「歴史的建造物の維持・保存について」という質問をしたので、ご報告いたします。全 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー