2014年4月6日 / 最終更新日 : 2014年4月6日 kitazawa 市民活動 地域の助け合い ~これからの地域包括ケアを模索して~ NPO法人コモンズ「安心お助け隊」 実家の母が、一人暮らしをしているので、いざというときに助けてもらえる仕組みはないものか、と気になっています。 介護保険サービスでは、ヘルパーさんにおそうじと食事の下ごしらえ(野菜を茹でる)をお願いしていて、とても助かって […]
2014年4月1日 / 最終更新日 : 2014年4月1日 kitazawa 医療 『子宮頸がんワクチン問題を考える』 学習会 に参加してきました 3月30日に以下の学習会に参加してきましたのでご報告させていただきます。 子宮頸がんワクチン問題を考える 学習会講師: 佐藤荘太郎(さとう内科循環器科医院 院長) 練馬区男女平等参画センターにて 佐藤先生は、「人の体にワ […]
2014年2月7日 / 最終更新日 : 2014年2月7日 kitazawa 医療 「子宮頸がんワクチン」 定期接種“積極的勧奨の一時中止”にした理由は解消されていない! 「子宮頸がんワクチン」に関する審議会 「積極的な接種勧奨の再開の可能性」を受けて 定期接種“積極的勧奨の一時中止”にした理由は 解消されていない! (厚労省Q&A)より 昨年6月~ 「接種部位 […]
2014年2月2日 / 最終更新日 : 2014年2月2日 kitazawa 市民活動 やっぱり大田区民はすごい! NPO・区民活動フォーラムに参加して NPO・区民活動フォーラムが、1月25・26日、消費者生活センターで開催されました。 昨年は、区役所の1階も使って行われましたが、今年は都知事選挙の期日前投票所になっている関係で、消費者生活センターのみでの開催でした。 […]
2013年12月15日 / 最終更新日 : 2013年12月15日 kitazawa 医療 「みま~も」(おおた高齢者見守りネットワーク)とは ~政治塾のご報告~ 大田区の高齢化率は、現在21.3%。5人に一人が高齢者です。平成30年までには、23%に達する見込みで、高齢社会の中での「地域のあり方」は大きなテーマです。12月13日、ケアマネージャーの柳谷由美さんから、「おおた高齢 […]
2013年10月22日 / 最終更新日 : 2013年10月22日 kitazawa 子ども 江戸川区・学童保育の「おやつ廃止」 今日は、東京・生活者ネットワークを会場に「子ども部会」がありました。ここでは、各自治体の子ども施策について、情報交換をしていますが、江戸川区が児童の放課後対策事業「すくすくスクール」の中での学童保育で出していた「おやつ […]
2013年10月17日 / 最終更新日 : 2013年10月17日 kitazawa 医療 「国家戦略特区」と町工場のこれから -決算特別委員会を終えて 第3回定例会に引き続いて、決算特別委員会が開かれました。決算特別委員会では、平成24年度の大田区の事業を振りかえって、税金の使い道が適切だったかどうかを分野ごとに審査をします。私は、「産業経済費」ということで、羽田の跡 […]
2013年9月6日 / 最終更新日 : 2013年9月6日 kitazawa 子ども 「いじめはなくなるのか・・・」 子どもたちと弁護士がつくるお芝居を観てきました 8月31日は、東京弁護士会の弁護士と子どもたちのがつくったお芝居を観てきました。 今年のタイトルはこちら。 もがれた翼パート20 「虹がかかるまで」 本当は、いじめは嫌なんだこれは、毎年行われているもので現役弁護士たちと […]
2013年8月12日 / 最終更新日 : 2013年8月12日 kitazawa 子ども 大田の社会資源・市民活動団体、みんなで街づくりを! 区議会議員懇談会に参加してきました 毎年行われている市民活動団体と区議会議員との懇談会。今年は8月10日にキッズな大森3階会議室にて行われました。 皆、長年、熱心にそれぞれ専門的な分野で大田の地域・社会課題に取り組んできている市民団体です。その知見から共に […]
2013年4月4日 / 最終更新日 : 2013年4月4日 kitazawa 活動報告 「寺町・池上の景観を守るために 区民にできることは何か?」まちづくり政策フォーラム 建築紛争はあとを絶ちません。 気がついたら、近くにマンション建築が始まって、 どうすることもできない・・・日が当たらなくなる、 ビル風、そして街並み・・・ 先進的な自治体は、土地取引の段階から、周辺の住民に告知がな […]