コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大田区議会議員 

きたざわ潤子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー

環境

  1. HOME
  2. 環境
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 kitazawa 環境

音を頼りに生きている人(視覚障害者)にとっての航空機騒音とは ―大田区議会中間報告

第3回定例会に「羽田空港新飛行ルート・都心上空低空飛行の見直し」を求める陳情8本!   2020年3月から運用をはじめようとしている新飛行ルート案では、南風時の15時から19時まで、埼玉南から羽田に向かって南下 […]

2019年9月26日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 kitazawa 環境

ほっとけない「香り」の問題 大田区議会中間報告

第3回定例会に 「近年急増する香害の実態調査及び啓発活動についての陳情」 この陳情は、健康福祉委員会で審議されました。結果は少し残念な「継続」でしたが、審議の過程で、行政も議員も実際に起きている化学物質による健康被害につ […]

2019年8月18日 / 最終更新日 : 2019年8月18日 kitazawa 環境

羽田新飛行ルートは全面撤回を! 国土交通省に要望書提出 民主主義的な手続きはどこに?

8月15日、参議院議員会館にて、「羽田空港増便を考える会」は、国土交通省に対し、「羽田新飛行ルート決定の全面撤回を求める要望書」を提出しました。この間の国の動きに対して大きな疑義があるからです。要望書には超党派の国会議員 […]

2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 kitazawa 教育

夏休みドキドキ学校・久原小学校

もう17回目を迎える「夏ドキ」は夏休みに地域の人が企画した様々な講座を子どもたちが選んで参加するという催しで、毎年大人気で、抽選で決める講座もあるほど。学校の授業とは違う体験を楽しみ、チャレンジすることと同時に地域の人と […]

2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 kitazawa 活動報告

「香り」に困っている人がいます 「化学物質過敏症」

ある日突然、だれにでも起こる可能性のある化学物質過敏症 便利な生活の中に潜む危険 ご報告 OTA未来カフェ「香りの害」について 2019年8月10日 大田・生活者ネットワーク   息苦しさ、喘息、めまい、頭痛、 […]

2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kitazawa 政策

羽田空港機能強化に伴う都心低空新ルート計画の白紙撤回と合理的代替案の再提示を求める要請

羽田空港機能強化に伴う都心低空新ルート計画の白紙撤回と合理的代替案の再提示を求める要請を国交省に提出!   国土交通大臣あての「住民の生命と暮らしを脅かす、羽田空港機能強化に伴う都心低空新ルート計画の白紙撤回と […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kitazawa 環境

「安眠をさまたげる深夜・早朝の航空機騒音に関する陳情」-大田区議会第2回定例会のご報告【4】

「安眠をさまたげる深夜・早朝の航空機騒音に関する陳情」が不採択! 区民の味方であるべき大田区議会なのに   今回の議会には羽田空港の深夜早朝の騒音軽減や新飛行ルート案に対しての調査、見直しなどの陳情が9本提出さ […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kitazawa 医療

「香りの害」 -大田区議会第2回定例会のご報告【2】

大田区議会第2回定例会(6月13日~6月24日)のご報告 「香りの害」を知っていますか 香りの元となる「揮発性有機化合物」が体調不良の原因になることも 一般質問のもう一つのテーマは「香りの害」です。答弁を含めた全文を報告 […]

2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 kitazawa きたざわ潤子のプロフィール

【きたざわ潤子のプロフィール‐7】 忘れがたい映画 『地球交響曲 GAIA SYMPHONY』

私の最も好きな映画は「地球交響曲」(ガイアシンフォニー)です。現在、第1番から第8番までが公開されていますが、いつも深い感動を与えられます。龍村仁監督のこの一連の作品は、美しい「自然」の映像と音楽とともに、「宇宙の声が聴 […]

2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 kitazawa 環境

再生可能エネルギーにシフトしよう。原発に頼らない社会を作ろう

もうすぐ福島原発事故から8年、原発はもういらない。   第1回大田区議会定例会が開催されています。多くの陳情が提出されましたが、そのほとんどが不採択でした。その中の一つに「柏崎苅羽原発に頼らない脱炭素の東京再生 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 8
  • »

サイト内検索

過去の活動報告

カテゴリー

  • きたざわ潤子のプロフィール (9)
  • ジェンダー (4)
  • 不登校 (1)
  • 区議会レポート (15)
  • 医療 (18)
  • 地域づくり (7)
  • 女性 (41)
  • 子ども (236)
  • 子育て支援 (157)
  • 市民活動 (155)
  • 平和 (56)
  • 政治 (72)
  • 政策 (39)
  • 教育 (112)
  • 活動報告 (180)
  • 活動報告・日誌 (39)
  • 環境 (77)
  • 産業 (33)
  • 税金 (7)
  • 議会報告 (130)
  • 貧困 (32)
  • 都市環境 (73)
  • 都市環境・子ども (68)
  • 防災・安全 (55)
  • 障害者福祉 (75)
  • 高齢者福祉 (62)

関連リンク

  • 東京生活者ネットワーク
  • 大田・生活者ネットワーク

Copyright © きたざわ潤子 All Rights Reserved.

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ:きたざわ潤子インタビュー